学校、各学年から随時情報を更新します。よろしくお願いします。

11/20(月) 3年生 後期中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
11/16(木)〜11/20(月)まで後期中間テストが行われました。どの生徒も最後まで真剣に取り組むことができました。努力してきたことが十分に発揮できていたらと思います。今回のテストをきちんと振り返り、受験につなげてほしいです。

11/10(金)2年生 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週はドリルコンテストがあったこともあり、今週も勉強により一層力が入っているように見えます。保健体育の授業では、楽しそうにバドミントンを行っていました。勉強と運動のメリハリがしっかりできています。テスト週間に入りました、後期中間テストに向けて、精一杯勉強に励んでほしいと思います。

11/10(金) 3年生 スタフェス

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/6(月)〜11/10(金)までスタフェスが行われました。後期中間テストは、進路選択にむけてとても重要なテストということもあり、いつも以上に気持ちを入れて勉強する姿が見られました。全員が満点をとれるように、級友で教え合う姿がとてもよかったです。

11/9(木) 1年生 防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に災害について考えたり、疑似体験したりしました。どのような被害が出るのか、どのように身を守るのか考えたうえで、実際の火事を想定し、煙の中を進むという体験を行いました。煙を吸い込まないようにハンカチを口に当てたり、身を低くして進んだりしました。
 地震はいつ起きてもおかしくない災害であり、また、乾燥して火事が起きやすい時期にもなりました。今日学んだことが、万が一のときに生かされると良いです。

11/6(月)2年生 ドリルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドリルコンテストを実施しています。そのテストの平均点をクラスで競っています。各クラスで、満点を取れるように必死に勉強しています。テスト当日はこの中から3〜5問同じ問題が出題されます。ドリルコンテストを頑張り、終わった後も引き続き、テストに向けて勉強を頑張ってほしいと思います。

11/2(木) 3年生 避難所運営ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/2(木)5.6時間目に市役所の方に来ていただき、避難所運営ゲームが行われました。実際に災害が起きた時、様々な事情を抱えた被災者をどのように配置していくのか、グループになって考えました。緊急時、中学生にもできることや力になれることに、それぞれ気づくことができました。

11/2(木)1年生 総合的な学習

画像1 画像1
 1年生は総合的な学習で、職業調べを行っています。自分がなりたい職業、興味がある職業について1つ調べ、パワーポイントにまとめています。
 仕事内容や魅力を調べるだけでなく、必要な資格やどのような進路を選択するべきなのかも調べています。
 職業調べを通じて、将来のことを現実的に考え、進路選択をする際の参考になるとよいと思います。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30