11月16日(木)地域学校共働本部「2年校外学習付き添い」学区内での交通安全の見守りを行いました。事故やけがもなく、無事に終えることができました。 ボランティアに参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 11月16日(木)2年「校外学習」自分たちが住む町を探検し、様々な場所やもの、人に出会いながら町への親しみと愛着をもってほしいという目的です。探検先は、喜龍軒、モカモカ、YAMAHA、カステーラ、坂下公園、高根公園になります。 地域の店舗にも協力していただきました。また、付き添いボランティアの方たちにも参加いただきました。本当にありがとうございました。 10月31日(火)3年「交通安全指導」下校時に、警察官の方から3年生の児童たちは、交通安全のお話を聞きました。 11月8日(水)「運動会 第六回 6年生」全員リレーでは、バトンパスが昨年度より上手になり、学級全員でバトンをつないで走りました。 表現は、スタンツ・マスゲーム・クラス表現を行いました。見てもらうことを意識し、練習を続けて本番を迎えました。 小学校最後の運動会を、個人、学級、学年のそれぞれの目標をもって取り組んでいました。 11月8日(水)「運動会 第五回 5年生」全員リレーは、練習からタイムを計測し、他チームとの競争だけでなく、自分たちのタイムの向上を目指しました。 綱とりは、各学級作戦を立て、勝利を目指していました。 11月8日(水)「運動会 第四回 1年生」小学校での初めての運動会。玉入れだけでなく、片付け競争も、楽しく一生懸命に行っていました。玉入れは、秘密の特訓を行った学級もあるようです。 お家の方たちの前で、はりきって、走り、投げていた子どもたちでした。 11月8日(水)「運動会 第三回 2年生」ダンスでは、2曲を楽しそうに、軽快に踊っていました。 徒競走では、気持ちが先走り、フライングする子が多く、気合いが入っているのがうかがえました。 11月8日(水)「運動会 第二回 3年生」入場の前に学年でかけ声を出し、みんなで楽しもうという雰囲気が出ていました。 徒競走では、互いに応援を行っていました。 台風の目では、練習尾成果を発揮し、協力して競遊にのぞんでいました。 11月8日(水)「運動会 学生ボランティア」各学年の器具の準備や片付けだけでなく、演技中も手拍子などして盛り上げてくれました。 11月8日(水)「運動会 第一回 4年生」ジンギスカンダンスを、青空の元、手にカラフルなフリスビーを持ち、楽しそうに踊っていました。徒競走は、保護者のみなさんの前を、一生懸命に駆けぬけていました。 11月8日(水)「運動会 開会式」運動会テーマは「勝っても 負けても がんばる気持ちは 金メダル」です。このテーマは、全校児童にアンケートをとり、その中から決定されました。開会式では、その表彰も行いました。また、6年生児童代表から、運動会にかける思いの発表もありました。 11月5日(日)末野原交流館ふれあい祭り「フェルトマスコットクラブ作品展示」今まで制作してきた作品を展示し、多くの方に見ていただくことができました。 11月6日(月)「運動会 鑑賞会」基本、自分たちの1つ上の学年を鑑賞しました。子どもたちは鑑賞しながら、声を出して応援したり、歓声をあげたりしていました。演技・競技をしている子たちも、いつもより、はりきって活動していました。 10月28日(土)地域学校共働本部「漢字検定」今回は、コーディネーターの2名で、大林小学校の会議室を使用し、2回に分けて実施しました。多くの子が合格できると嬉しく思います。 地域学校共働本部 付き添いボランティア 3年校外学習「メグリア見学」メグリアへの往復や、店内見学の付き添いを行いました。事故やけがもなく、無事に終えることができました。 ボランティアに参加していただいたみなさん、ありがとうございました。 10月27日(金)3年校外学習「メグリア見学」「スーパーマーケット(メグリア)の工夫を探ろう」と題して、商品の陳列方法の工夫を確認や商品の豊富さ、店内案内の工夫、お店で働く方々の様子、施設の様子を見学しました。 普段、保護者の方と一緒に行く時とは違う発見が多くあり、子どもたちは驚いていたようです。 また、地域学校共働本部に依頼し、付き添いボランティアの方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。 10月28日(土)「10月-2(11月分)PTA定例会」・生活委員:自宅付近の危険個所の調査 引っ越しにかかわる通学班の連絡方法 ・執行部 :運動会対応協力 その後、運動会の保護者誘導の打ち合わせや、会員への文書印刷、PTA控室の片づけを行いました。 PTA会員のみなさまも、運動会の円滑運営にご協力ください。 10月27日(金)「運動会練習」秋空のもと、各学年、練習が進んでいます。来週から、各学年の様子も掲載予定です。 10月26日(木)4年「タグラグビー体験」選手のお二人から、ラグビーボールのキャッチやパスを教えていただきました。ルールの確認をした後、実際にタグラグビーを行いました。子どもたちは、楽しそうにボールをパスしたり、相手のタグをとろうとしたりしながら、笑顔で走り回っていました。 【タグラグビー基礎知識】 タグラグビーでは、全てのプレーヤーは腰にタグをつけます。また、相手にぶつかる、タグをとりにくる手をはらう、つきとばす、相手をつかむ、といったあらゆる身体接触は全て反則になります。 修学旅行「三十三間堂」本堂の横を歩いている様子です。内部の写真は、残念ながら撮影できなかったようです。何とか雨のも降られずに見学を終えたようです。 正式には蓮華王院(れんげおういん)です。鎌倉時代に再建された本堂は南北約120メートルの長大なお堂で国宝に指定されています。堂内の内陣にある柱間が33あることから「三十三間堂」と通称されています。 |
|