11/18 イルミネーション点灯式6
11/18 イルミネーション点灯式5
いろいろな形で、地域のイベントにかかわり、イベントが盛り上がりました。 地域の行事に子どもたちがかかわるっていいですね。 ボランティアでの参加機会をくださった実行委員のみなさま、ありがとうございました。 11/18 イルミネーション点灯式4
優秀賞に選ばれた児童により、点灯のスイッチが押されました。 その瞬間、「うわあ!」「おお〜!」という声があちこちから聞こえてきました。 きれいですね! 今年のテーマは、「二人三脚」です。 11/18 イルミネーション点灯式3
バチを握る卒業生の姿がありましたね。 また、スポーツの全国大会で優勝や準優勝をした児童生徒が、実行委員会から表彰されました。 上郷中からは、テコンドーで全国準優勝をした生徒が表彰されました。 11/18 イルミネーション点灯式2
来賓の方もおみえになり、受付の仕事も忙しくなってきました。 11/18 イルミネーション点灯式
今日は、その点灯式です。 今年は、様々な形で上中生がかかわる機会をいただきました。 点灯式が始まる前から、司会や歌の出演、出店のサポートなど上中生が活躍していました。 11/18 もうすぐイルミネーション点灯式
昨日下校前にイルミネーションサポーターと直前の打ち合わせをしました。いよいよ点灯式です。パフォーマーたちも準備万端。
15時より始まります。
11/17 3年生 国語
体調管理をしっかりとし、力が発揮できるようにしてくださいね。 11/17 1年生 学級活動
学級活動では、クラス行事を考えたり、これからの生活について考えたりしていました。 11/17 2年生 学年集会
楽しむとともに、自分たちが成長できる行事にしたいものですね。 2年生の姿を楽しみにしています。 11/17 3年生 テストに向けて
その後は、各自のペースで学習を進めていました。 11/17 1年生 中間テスト
最後までがんばってください。 11/17 2年生 中間テスト
11;17 上中タイム 1年生
数学と英語です。 11/17 上中タイム 2年生
2教科ですね。 11/17 今朝の登校風景
傘をさして立っているだけでも、足元はかなり濡れてきます。 カッパを脱ぎながら、「やばいですよ」と濡れてしまったジャージを見せてくれた生徒がいました。 この後、雨足は少しずつ弱くなり、お昼頃には上がってくる予報です。 下校時刻には、しっかりと降り止んでいてほしいです。 11/16 3年生 美術
テーマは植物。 下絵を写し取り、彫刻刀で彫り進めます。 11/16 1年生
今日の手応えは、どうだったでしょうか? 11/16 2年生 テスト
今日は、これで最後ですね。 11/16 2年生 テスト
気が散らないように気をつけます。 |
|
|||||||||