11/7(火)3年生学校保健人権大会2
 3年生も他学年と同様に保健委員会からの発表から入りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)3年生学校保健人権大会1
 3年の保険人権大会は、「命と性」の授業でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)今日の給食!!
 今日の給食は、 
⭐️八宝菜 ⭐️バンサンスー ⭐️餃子2個 ⭐️ご飯に牛乳でした。 美味しくいただきましたか?  
	 
11/7(火)1、2、3、4学級英語の時間2
 英語の活発な授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)1、2、3、4学級英語の時間
 英語の授業の様子です。 
1、2、3、4学級です。 ラベンダーと言っています。  
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)2年生学校保健人権大会4
 健康研究家の須藤先生に「がん教育」のお話をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)2年生学校保健人権大会3
 がんにならない12か条についても学ぶことができましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)2年生学校保健人権大会2
 身近な病気ではない「がん」ですが、しっかりとした知識で、これからの健康に気をつけていきたいものです。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)2年生学校保健人権大会1
 2年生は、「がん教育」のテーマで、学習を深めました。 
2年生もスタートは、保健委員の発表から行いました。「がん」に対する意識調査の結果を立派に発表することができました。  
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)1年生学校保健人権大会3
 健康運動指導士の池野先生にお話をいただきました。 
メディアの利点を十分に理解し、上手に利用していかなくてはなりませんね。  
	 
11/7(火)1年生学校保健人権大会2
 メディアに触れる時間を考えようという題でお話をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)1年生学校保健人権大会1
 本日は、学校保健人権大会の日です。 
1、2時間目は、1年生が体育館に集まり行いました。 最初に、1年生保健委員の委員会で調べたメディアに関する調査結果を知らせていました。  
	 
 
	 
 
	 
11/7(火)学校保健・人権大会
 本日は、予定通り、学校保健・人権大会を行います。 
1年生は、「メディア」について 2年生は、「がん教育」 3年生は、「性と命」について学びます。 今日は朝から雨が降っています。道路がぬかるんでいたり、滑りやすくなっていたりしますので、登校時には、注意してください。安全に学校へ向かってくださいね。 ⭐️下校完了時刻 16時10分です。 よろしくお願いします。  
	 
11/6(月)本日の下校の様子2
 本日の下校の様子です。 
 
	 
 
	 
11/6(月)本日の下校の様子
本日の下校の様子です。 
 
	 
 
	 
11/6(月)1,2,3,4学級 模擬店開催2
 たくさんの先生が買い物をしてくれましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(月)1,2,3,4学級 模擬店開催1
 1、2、3、4学級の生徒が自分たちで作った野菜やコースターなどを先生たちに売りにきてくれました。 
 
	 
 
	 
11/6(月)地震避難訓練4
 避難をした、3年、2年、1年生の様子です。 
安全に避難を終えることができました。  
	 
 
	 
 
	 
11/6(月)地震避難訓練3
 予定より早く集まることができ、点呼も終わりました。朝中の生徒の真剣さが、このスピードにつながっていると思います。地震が収まらないうちは、安全な姿勢をとり、地震が治ったら、「おはしも」に気をつけて、避難をしましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
11/6(月)地震避難訓練2
 運動場へ出る階段も気をつけております。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
  | 
||||||||||||||||||||||||||