2年生 町探検 その3
28日は、学校区の北側を探検しました。
休憩ポイントを多めに設け、体調に気をつけて学習を進めました。
【お知らせ】 2023-09-29 10:13 up!
9月27日(水) 今日の若鯱賞
【若鯱賞】 2023-09-28 07:45 up!
9月27日(水) 1年生の手洗い指導
午前中に1年生が手洗いチェッカーを使って手洗いの仕方について学びました。蛍光剤の入ったローションを手に塗り、その後手洗いをします。手洗い後にブラックライトを使用して、手の洗い残しを光らせて確かめます。感染症や食中毒を未然に防ぐ1つの手段である手洗いがしっかりできるようにしたいですね。
【校長室から】 2023-09-28 07:42 up!
2年生 9月のにこにこぐんぐん集会
9月の学年集会(にこにこぐんぐん集会)を行いました。
9月生まれの子を発表した後、学年で遊びました。
今月の遊びは、「だるまさんがころんだ」。
ビタっと止まる子どもたちと、わずかな動きも見逃さない鬼さん。真剣勝負で楽しみました。
【お知らせ】 2023-09-27 16:34 up!
2年生 町探検 その2
学区の南側を歩きました。
明日は、北側を探検します。
【お知らせ】 2023-09-27 16:03 up!
2年生 町探検 その1
気持ちのよい秋晴れのもと、元城の学区にあるものを見て回りました。
今日学区の南側を歩きました。
明後日は、北側を探検します!
【お知らせ】 2023-09-26 18:10 up!
9月25日(月) わかしゃち遊び
月に一度の縦割り班遊び「わかしゃち遊び」を行いました。8つの縦割り班ごとで6年生が遊ぶ内容を決め、運動場と体育館にわかれて遊びました。これまではたいへん暑い日が多く熱中症の心配をしてきましたが、気温こそ高めですが空気は秋めいていて心地よさを感じました。ドッチボール、鬼ごっこ、しっぽとりなどでみんなが楽しみました。
【校長室から】 2023-09-25 10:42 up!
9月22日(金) 今日の授業風景
4年生教室では、わり算の筆算を考えていました。今日の課題は、4けたの数を2けたの数でわる計算の仕方です。筆算の手順のキーワード「たてて」「かけて」「ひいて」「おろして」を実際にしゃべりながらどの児童も真剣に解いていました。教室の前に立って、キーワードを使いつつ、必要に応じて言葉をつけ足しながら説明する姿が自信のあふれる姿でした。
今週は基礎テスト週間です。曜日や時間は違いますが、どの学級も国語、算数の確認テストを行いました。
【校長室から】 2023-09-22 16:40 up!
9月22日(金) 今日の若鯱賞
今日の若鯱賞は、2年生の8名と3年生の4名を表彰しました。
【若鯱賞】 2023-09-22 14:03 up!
9月21日(金) 児童の福祉委員会により取組から
本校では高学年児童が9つの委員会にわかれ、月に一度の委員会活動に取り組んでいます。中でも福祉委員会では、今年から新たな取組として、全校児童に呼びかけてペットボトルキャップを集める活動に取り組んでいます。一定の重さを集めるとポリオやBCGのワクチンが寄付される仕組みを知り、自分たちも積極的に社会貢献したいという子どもの声から活動を始めました。活動を進める上で困難だったことは、集めたキャップをどのようにこうした活動団体に受け渡すかです。この問題をPTAの方々を話したところ、トヨタ自動車の中に同じ活動をしている部署があることを教えていただきました。本日、トヨタ自動車貞宝工場のモノづくりエンジニアリングから2名の社員様にご来校いただき、この半年間に集まったペットボトルキャップを渡すことができました。今後も集める活動を継続していきます。併せて、今日の受け渡しが無事にできたことを全校児童にも伝えていく予定です。
【校長室から】 2023-09-22 10:08 up!
4年生 外国語
お気に入りの文房具セットを作ろう。いろいろな文房具の言い方を覚え「持っていますか?」と尋ね合いました。
【各学年から】 2023-09-21 19:07 up!
4年生 理科 雨水のゆくえ
雨水は地面にしみ込み目に見えなくなる。しみ込み方のポイントは、土などのすき間の大きさだと予想して実験しました。
【各学年から】 2023-09-21 19:06 up!
4年生 係活動
朝の学習の時間に、生き物係さんが「生き物クイズ」を、図書係さんが読み聞かせを行いました。5年生も参加してくれました。
【各学年から】 2023-09-21 19:06 up!
9月21日(木) 今日の若鯱賞
今日の若鯱賞は、1年生の2名、5年生の2名、6年生の1名に賞状を渡しました。
【若鯱賞】 2023-09-21 13:05 up!
6年生 図画工作科
図工では読書感想画に取り組み始めています。百羽のツルという物語から場面を想像して、一人一人が想いをもって描いています。
【各学年から】 2023-09-21 12:18 up!
9月20日(水) いろいろと教室をまわると
今日は2校時と5校時に教室をまわりました。特別支援学級では自立活動の時間でした。担任の先生が「ねずみくんのきもち」という本を読み聞かせしながら自分勝手な言動をする登場人物に対して主人公が感じたことを自分の言葉で友達に伝えていました。5年生教室では、いよいよ読書感想画の清書に取りかかっていました。学年が上がり、昨年よりもさらにバージョンアップした作品が見られそうです。スカイホール豊田にも掲示する予定です。保護者の皆さんには改めてご案内します。1年生教室では生き物の観察日記をかいていました。今日が6ページ目の日記だそうです。みんなずいぶん上手にまとめられるようになっています。
【校長室から】 2023-09-20 15:46 up!
9月20日(水) 今日の若鯱賞
【若鯱賞】 2023-09-20 15:18 up!
9月19日(火) 6年生の理科授業
今日の午後、6年生教室で理科の授業研究会を行いました。この授業研究会は定期的に行っており、代表教員が授業し、それを大部分の教員が授業を見て、工夫されていたところ、さらに改善を図りたいところなどを協議します。今日は、他校から指導的立場の方をお招きしました。
授業内容は理科の水溶液の学習でした。5つのビーカーに入った水溶液の名前はわかっているけれど、それぞれのビーカーに何が入っているか特定されていないため、子どもたちが観察や実験でそれぞれの水溶液名を明らかにしていきました。「見た目」「におい」「リトマス試験紙の反応」「蒸発」など、これまで学習した知識を十分に活かして、個人やグループでフローチャートを完成させていきました。
本校でこれまで研究を続けているプログラミング教育の大切な柱であるプログラミング的思考を培う貴重な学びの場にもなりました。
【校長室から】 2023-09-20 09:16 up!
9月19日(火) 今日の若鯱賞
今日の若鯱賞は、3年生の1名と6年生の1名を表彰しました。
【若鯱賞】 2023-09-19 13:52 up!
2年生 算数 ひっ算
筆算のけた数が増えるにつれ、繰り上がりや繰り下がりの仕方が複雑になります。
どのように計算したらよいか、自分なりの考えを友達と話し合っています。
【お知らせ】 2023-09-15 16:27 up!