9月30日 オープンデー
9月30日 オープンデー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 オープンデー
9月30日 オープンデー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 オープンデー
9月30日 オープンデー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 オープンデー
9月30日 オープンデー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日 オープンデー
9月30日 オープンデー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 第2回一輪車検定
9月29日 第2回一輪車検定
一輪車検定に向かって練習してきた力を発揮していました。特に、1、2年生の上達が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 第2回一輪車検定
9月29日 第2回一輪車検定
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 第2回一輪車検定
9月29日 第2回一輪車検定
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 今年もお米ができました
9月29日 今年もお米ができました
先日、地域の方々が稲刈りしてくださったお米(玄米で60キロ)が届きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 1・2年体育
9月29日 1・2年体育
跳び箱を跳ぶ直前の両足ジャンプを練習しています。その後、手をつく位置に気を付けて跳び箱を跳んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月29日 5・6年ロボットとの出会い
9月29日 5・6年ロボットとの出会い
国語の教材「『弱いロボット』だからできること」に出てくるようなロボットがやってきました。みんなの声かけにたいして「ありがとう」などと反応していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 1・2年生活科
9月28日 1・2年生活科
スペシャルうめジュースやさん第2弾。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 1・2年生活科
9月28日 1・2年生活科
スペシャルうめジュースやさん第2弾。みんなで準備して、先生たちを招待しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 3・4年理科
9月28日 3・4年理科
糸電話を使って音の伝わりを感じています。一方のコップに向かって声を出し、糸が振動しているのを感じていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月28日 5・6年国語
9月28日 5・6年国語
「海のいのち」の山場で起こることについて考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 芸術鑑賞会
9月27日 芸術鑑賞会
今日は近隣の学校と合同での芸術鑑賞会に参加しました。会場の足助交流会で、「ぐりむ りむりぐ むりぐ りむ」という劇を鑑賞しました。1年生から6年生まで楽しく鑑賞し、演じてくださった俳優館の方々に手紙を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 芸術鑑賞会
9月27日 芸術鑑賞会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 芸術鑑賞会
9月27日 芸術鑑賞会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日 芸術鑑賞会
9月27日 芸術鑑賞会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 1・2年生活科
9月26日 1・2年生活科
これまでの生活科で準備してきた、うめジュースやさんを1・2年生が開きました。お客さんは3〜6年生です。1・2年生は、はりきってお客さんの対応をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |