9月の読み聞かせと季節の飾り
特色ある学校づくり推進事業だより
9月11日(月)に、きりんクラブによる読み聞かせがありました。 毎月楽しみにしているこの時間。読書好きな子はもちろん、ちょっぴり苦手な子でも、読んでもらうことでお話の世界にないりこんでいきます。 図書館の前には、司書さんが選んだお月様の絵本がたくさん並んでいます。入口には、お月見の掲示もあります。 秋の夜長に読書もいいですね。 第2回 PTA愛校作業
9月9日(土)に、第2回PTA愛校作業が行われました。
前日までの天気と違い、暑い中での作業となりました。 運動場の草取り、側溝の掃除、北館のトイレ掃除を分担して行っていただきました。 普段はなかなか掃除ができないところばかりなので、とても助かりました。 鍵盤ハーモニカ講習会
9月5日の1時間目に、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会をしました。
講師の方の演奏を聴いて、少しずつやってみました。 きれいな音で演奏できるよう、みんな真剣に練習に取り組んでいました。 いろんな曲が演奏できるようになると楽しいですね。 自分の命を守る行動を(避難訓練)
9月4日2時間目に避難訓練を行いました。
今回は、地震を想定した訓練です。教室で速報を聞いて身を守る行動をとり、避難経路の安全が確認されてから運動場へ避難を開始しました。 どの学年も、「お・は・し・も」の約束を守り、とても静かに、落ち着いて避難することができました。いざというときに自分の身を守るための行動ができるといいです。 9月スタート!
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
楽しそうに夏休みの思い出を話す低学年。真剣な眼差しで夏休みの学習成果を試すためのテストに励む高学年。それぞれの学年の取り組みが感じられました。 夏休み明け集会は、熱中症対策と感染防止のため、教室にてオンラインで実施しました。前期のまとめや後期の行事に向けて、子ども達は頑張っていきます。 6年生の七夕イベント
6年生が、下級生を楽しませたいと、七夕イベントを企画してくれました。
願い事を書く短冊の準備や、校内スタンプラリー、お化け屋敷とどれも楽しいことばかりでした。スタンプラリーの場所にはいつも行列ができ、おばけ屋敷も大盛況。入れなかった子たちのために、期間延長となりました。暑い中頑張ってくれた6年生、ありがとう。 梅ジュース屋さんへようこそ
<特色ある学校づくり推進事業だより>
2年生が収穫した梅を使って梅ジュースを作りました。 いつもお世話になっている6年生に、梅ジュース屋さんとしてごちそうすると大張り切り。役割や準備するものなども話し合い、本番を迎えました。 お客さんの6年生にを案内したり、梅ジュースを入れたりするなど、とても手際よく取り組めました。「おいしいね」と言ってもらえてとてもうれしかったようです。他の学年にもふるまう予定です。 自分を守る学びをしました
子どもに対する様々な暴力から、自分を守る方法を知るという学習を行いました。
「安心」「自信」「自由」の権利について、役割演技を通して、権利が奪われた時にできることを一緒に考えました。「NO」嫌と言っていいこと、「GO」逃げてもいい、「TELL」相談しようと様々な方法を知り、じぶんが学びを通して感じたことなども話しました。 タグラグビー体験会
4年生が、トヨタ自動車ラグビー部・トヨタヴェルブリッツの選手たちに、タグラグビーを教えてもらいました。
ラグビーボールのパスの仕方や、ルールを学んでゲームをしました。最初は、どぎまぎしていた子ども達も次第に慣れて、元気に声をかけあって楽しみました。選手へのタックルも大盛り上がり。今年のラグビーワールドカップも応援しましょう。 応急手当講習会
5年生が応急手当の仕方について学びました。
初めに、救命の大切さをビデオで学んでから実体験です。 人形を使って、署員の方に教えていただきながら心臓マッサージに挑戦しました。 押す強さや回数など、様々なことに注意しながらやるのは難しいものです。 それでも今回の体験が、いざというときに役に立てばよいと思います。 丈夫な歯になろう
3年生が、学校歯科医さんから、丈夫な歯になるためのお話を聞きました。
「ひみこのはがいーぜ」を合言葉に、よく噛んで食べることや、歯や体に良い食べ物、歯磨きの仕方など、たくさんのことを学びました。 今日学んだことを生かして、家でも取り組んでみましょう。 3年生 リコーダー教室
3年生の音楽からリコーダーの学習が始まります。
6月21日(水)、少しでも早く、子どもたちにリコーダーを扱えるようになってもらうために、講師を招いてリコーダー教室を開きました。 この教室でリコーダーの基本的な操作を学びました。 一口にリコーダーといっても、たくさんの種類があることを知り、子どもたちはびっくりした様子でした。 トヨタの森で自然体験
1年生がトヨタの森に出かけました。
天気にも恵まれ、子ども達は元気いっぱい出発! 丸太の上を歩いたり、インタープリターさんに虫を見せてもらったり、池の中の生き物を観察したりと、自然を満喫しました。 秋にもう一度訪れる予定です。 6月のきりんクラブ読み語り
<特色ある学校づくり推進事業だより>
6月のきりんクラブによる読み語りです。 今回も絵本や紙芝居など、楽しめるものを準備していただきました。 真剣な眼差しで身を乗り出して本に集中している子ども達。 楽しみにしている様子が伝わってきます。 プール開き
今年も子ども達が楽しみにしているプールでの授業が始まりました。
6年生や保護者の方がきれいにしてくださったプールで、思い切り楽しみます。 学校のトップを切って、1年生がプール開きを行いました。 園のプールとは大きさの深さも違っていますが、子ども達は怖がることもなくみんな大はしゃぎ。いっぱい遊んで、水と仲良くなりましょう。 現在は、すべての学年が水泳の授業を行っています。短期間ですが、安全に気を付け、自分の目標が達成できるように取り組んでいきます。 授業参観を行いました2
2年生は、1年生より少しバージョンアップしたマット遊び、4年生は道徳、6年生は外国語でした。この日の外国語の学習は、ALTとボランティアの方と一緒に、学校生活についての会話の仕方を学びました。3,4年生ともに道徳の授業でしたが、友達の意見を聞いて自分の考えを深めている様子がうかがえました。
授業参観を行いました1
今年度2回目の授業参観でした。
学校生活にも慣れ、頑張る姿を多くの保護者の皆様に見ていただきました。 1年生はマット遊び、3年生は道徳、5年生は理科のメダカの誕生でした。 真剣に、そして楽しく授業に取り組みました。 1年生歓迎会
1年生歓迎会が6年生を中心に行われました。
1年生はこの日を心待ちにしていたようです。 全校が縦割り班で、6年生の考えてくれたゲームに挑戦しました。 どれも大盛り上がり!みんなの歓声が体育館中に響いていました。 6年生にとっては、最高学年として学校をリードする大きな行事の一つです。 マリオのキャラクターに扮して、会を進行してくれました。 クラブ活動が始まりました
今年度のクラブ活動がスタートしました。
レクリエーション、プログラミング、スポーツの3つのクラブで5・6年生が活動します。第1回目は、クラブの活動計画を立て、早速活動に入りました。 どのクラブでも、みんな楽しく、そして真剣に取り組む姿が見られました。今後、毎月1回、月曜日に活動します。 田植えに挑戦
特色ある学校づくり推進事業だより
今年も地域の方の田んぼをお借りして、5年生が米作りに挑戦します。 田んぼに入るのが初めてという子がほとんどの中、講師の方のお話を聞いて、慎重に取り組みました。苗を3本ずつ持ち、等間隔でまっすぐ植えるというのはなかなか難しく、悪戦苦闘でしたが、何とかやり切りました。 学校ではバケツ稲も育てています。成長の違いを観察しながら、収穫した米でおいしいご飯が炊けることを楽しみに世話を続けていきます。 |
|