5月8日 5・6年書写
5月8日 5・6年書写
今日は清書提出です。筆の動きと字の形についての先生の話を真剣に聞いて書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 田植え学習
5月2日 田植え学習
天候に恵まれ、全校児童とおうちの方、地域の方、総勢51名で市民農園で田植えを行いました。「新盛学習」の一環として毎年行っているもので、苗を手で植えていきます。「たいへんだ」と言いながら、楽しそうに活動していました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 田植え学習
5月2日 田植え学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 田植え学習
5月2日 田植え学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 田植え学習
5月2日 田植え学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 田植え学習
5月2日 田植え学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 プレお話集会
5月1日 プレお話集会
今年度も5月11日からお話集会を始めます。お話集会についてみんなで確認し、少し練習をする「プレお話集会」を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 1・2年音楽
5月1日 1・2年音楽
歌いながら、動いたり手拍子を入れたり…。音に合わせて体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 3・4年図画工作
5月1日 3・4年図画工作
ビニール袋に思い思いの顔を描いて、飛ばしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日 5・6年社会科
5月1日 5・6年社会科
古墳について学習しています。古墳はなぜ作られたと思うか、予想を発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 1・2年体育
4月28日 1・2年体育
大きなタイヤの上を移動しています。忍者のような軽い身のこなしで渡っている子もいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 3年算数
4月28日 3年算数
二桁の数を割るわり算の学習です。どう考えたらよいか、絵を使って考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 4年算数
4月28日 4年算数
グラフの学習のまとめをしています。わかったことをノートにまとめていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 5・6年理科
4月28日 5・6年理科
振り子の学習です。振ってみて気付いたことを発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 1・2年交通安全講習会
4月27日 1・2年交通安全講習会
天候に恵まれた今日、豊田市交通安全学習センターで行われた交通安全講習会に参加しました。クイズに答えたり、センターの中を安全確認をしながら歩いたりし、どのように自分の身を守るのかを学習することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 1・2年交通安全講習会
4月27日 1・2年交通安全講習会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 3・4年交通安全講習会
4月27日 3・4年交通安全講習会
天候に恵まれた今日、豊田市交通安全学習センターでの交通安全講習会に参加しました。自転車に乗ったり、危険をどう回避するかお話を聞いたり、楽しく学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 3・4年交通安全講習会
4月27日 3・4年交通安全講習会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年26日 1年生学習用タブレットを始める
4年26日 1年生学習用タブレットを始める
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年26日 1・2年音楽
4年26日 1・2年音楽
手拍子をしながら、アルファベットの入った歌を歌っています。とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |