7/20 選挙活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の立候補者が3年生の教室を回っていました。 精一杯思いを伝える1年生、それをあたたかい眼差しで受け入れながら聞く3年生。 なんか、いいですね。 7/20 今朝の登校風景2![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ明日から夏休みになりますね。 7/20 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症警戒アラートは発表されていませんが、猛暑日予報です。 3年生級長会、今日もさわやかなあいさつをしてくれました。 7/19 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうしてそうなるのか、グループで話し合いました。 その後、代表の生徒が前に出て説明をしました。 聞いている人に問いかけたり確認したりしながらする説明を、多くの生徒がうなずきながら聞いていました。 説明が終わると、拍手です。 私も説明を聞いていて、よくわかりました。 7/19 2年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ワークシートを見ると、これまでに自分がいろいろなことを習慣として身につけてきたんだなということがわかりました。 逆に、前はできていたけど、できなくなっていることも結構出てきていましたね。 自分のことを見直す機会になりそうです。 7/19 図書館が!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司書の先生も委員会担当の先生も、こんなに人が来たのは今までで初めてじゃないかと言っていました。 うれしい悲鳴です。 委員会の生徒も大忙し! とにかく大盛況でした! 7/19 図書館が!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼の放課に様子を見に行ってみると、すごいことになっていました。 7/19 1年生 ボタン付け![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかりにくいところは何度も動画で確認をしていました。 完成?と声をかけると「はい」とうれしそうに答えてくれました。 7/19 2年生 社会![]() ![]() 7/19 上中タイム3![]() ![]() ![]() ![]() 真剣な思いには、真剣な思いで応えよう。 7/19 上中タイム2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/19 上中タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/19 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 今日は夕方から雨が降るでしょうか? 今日も3年生の級長会の生徒が門に立ってくれました。 何かメッセージを準備していました。 こちらも気が引き締まりますね。 7/18 1年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集めた水素を火に近づけると・・・ 「ポンッ!」と音がしました。 おお〜! 7/18 2年生 家庭科2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉に箸が動き始めます。 2分間でどれだけつかめましたか? 7/18 2年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その中で、箸が上手に使えるかどうかのチャレンジをしていました。 制限時間内に豆を箸でつかんで別の容器に移します。 いくつ移動させられたかを競いました。 7/18 読み聞かせ1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアの方が、「今は教室が涼しいからありがたい」と言ってみえました。 本当に、数年前までよく過ごせていたなと思ってしまいますね。 いつもありがとうございます。 7/18 今朝の登校風景![]() ![]() 昨日は豊田市の最高気温が全国で一番高くなってしまいました。 今日も暑い日になりそうです。 さて、今日は3年生の級長会のみなさんが登校の様子を見ながらあいさつ運動をしてくれました。 元気が出ます。 7/17 全国大会4![]() ![]() 気をつけて帰ってきてくださいね。 7/17 全国大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残念ながら予選敗退となりましたが、上郷中らしく戦いました。 |
|