ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

5年 6年生のために、てるてる坊主を作りました

木曜日からの、修学旅行に向けて5年生でてるてる坊主を渡しに行きました。
キャンプの時に貰った素敵なお守りのお礼と、楽しい修学旅行にしてほしい気持ちをこめて丁寧に作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年学年だより

6年タブレットの活用

算数科「図形の拡大と縮小」では、拡大図と縮図は、縦と横も同じ割合で拡大、縮小していることを理解できるようにタブレットを使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年栄養教諭による食の指導

10月23日(月)、平和給食センターの栄養教諭による食に関する授業がありました。食材の生産者さん、給食を作ってくれる調理員さん、運搬する運転手さん、教室まで運ぶ校務手さん等、たくさんの方々のおかげで給食を食べることができていると学びました。授業後の給食は、いつもより多く食べようとはりきっている子も多く、残食もいつもより少なかったです。
これからも、自然の恵みや携わってくださる人たちに感謝して味わうことができる子たちであってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年パラアスリートによる特別授業2

車いすレース、ボッチャ体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年パラアスリートによる特別授業

3年生総合的な学習の時間「ふだんのくらしのしあわせ」の授業にて、デフリンピック陸上競技円盤投げ選手、湯上剛輝選手をお招きしました。障がいを抱えがらも、アスリートとして様々な壁を乗り越えてきた話を聞き、障がいを抱える人の思いや苦労について学びました。また、その後は、競技用車いすレースやボッチャ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

修学旅行までのカウントダウンが掲示されていました。いよいよ来週になりました。週末、気温が一気に下がりそうです。寒暖差に気を付けていただき、来週を迎えてほしいです。
画像1 画像1

プレゼント

「変わったドングリを見つけたからどうぞ」と校長室まで届けてくれました。ハロウィン風の顔に仕上げてありました。この季節ならではの素敵なプレゼント、うれしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年国語「パラリンピックが目指すもの」

国語「パラリンピックが目指すもの」の学習では、説明文を要約することを学び、本を使って、パラリンピックやパラスポーツについて調べる学習をしています。調べたことは、タブレットの発表ノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小物づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生家庭科の授業です。手縫いの学習をしたあとで、ティッシュケースや小物入れを作りました。各自で飾りつけや名前、模様の刺繍をするなど工夫しています。

ものの温度と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生理科の研究授業です。からのペットボトルに蓋をして空気を閉じ込め、氷水やお湯に入れたときに、空気の体積がどうなるのかを実験しました。今後、温度と体積に関係があるのか調べをすすめていきます。
一斉下校後は、本日の授業の協議会を全体で行い、他校からお招きした指導員の先生から指導をしていただきました。

2年ものづくり教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、つくったおもちゃが動くかどうか、実際に試してみました。コトコト車はどこまで進むか、ダーツは的をねらえるか、みんなで競い合いながら楽しく遊びました。

2年ものづくり教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくりサポーターさんにおもちゃの作り方を教えてもらいました。

調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科の調理実習です。「ベーコン巻き」を作りました。「家で練習したよ」という子や「今日初めて…」という子もいました。おいしく調理できたようです。後片付けまでしっかりできました。

リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域学校共働本部募集の杉の子サポーターのみなさんに、サツマイモのツルでリースを作っていただきました。1年生の生活科で活用させていただきます。ありがとうございました。

1年生イモほり

10月17日(火)、生活科の学習でサツマイモを収穫しました。夏の暑さの影響もあって、畑によって小ぶりなものもあれば大きなものもあり、バラエティ豊かな形のサツマイモたちが土から顔を出していました。子どもたちは、一生懸命土を掘ってサツマイモを探していました。
子どもたちの活動に先立って、ボランティアの方々がツルを取ってくださいました。さらに、そのツルを使ってリースを編んでくださっています。ご協力、本当にありがとうございます。これから続くドングリ拾いやリース飾りつけでも、たくさんのボランティアさんにお手伝いいただきます。保護者の皆様や地域の方のご協力のおかげで、子どもたちは秋の活動を楽しむことができています。
 引き続き、子どもたちが秋に親しむことができるよう、生活科の授業を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年「ことばから形、色」

3年生図画工作科「ことばから形、色」の学習では、読書感想画展に向けて、お話から場面を想像し、絵に表現しています。登場人物の動きを描きやすくするために、人のパズルを組み立てて下書きを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、防火扉の非常口を使った避難の仕方を体験しました。1,2年生も同様の訓練をしていきます。

保健委員会の呼びかけポスター

保健委員会が、タブレットを活用してポスターを作成しています。パワーポイントを使い、学校の危険な箇所を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数「三角形と四角形」

2年4組で、教育実習生が算数「三角形と四角形」の授業を行いました。8この様々な図形を三角形と四角形に仲間分けしました。仲間分けしたあとも、根拠をもって理由が説明できるように、それぞれの図形の条件をおさえる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

地域学校共働本部