11/6 授業の様子
4年生の体育は、「キックベース」を行っています。
ボールを蹴ったら、守備側がサークルに入るまでにコーンを回って戻って来ることができたら得点になります。コーンの距離に応じて得点が違います。また、守備側のサークルは蹴る人ごとに場所を変えることができます。 蹴る位置やサークルを置く場所、どのコーンを回るかなど、考えながらゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あきと遊ぼう
生活科「あきとなかよし」の様子です。秋のものでなにができるか探検にいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() うんどうかいをふりかえって
保護者の方が書いてくださった運動会のお手紙を子どもたちにサプライズで渡しました。もらうとすぐにどの子も真剣に読んでいました。小学生になって初めての運動会。ドキドキ,そわそわ,ワクワク,疲れた,楽しかった,悔しかったなど色々な気持ちがあったと思います。しかし,言葉にはできない「見てくれていた」という嬉しさ,安心感が1番だと思います。
サプライズ大成功です。ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/2 遊具点検
専門業者に年2回、遊具の点検をしてもらっています。今日は2回目の点検をしてもらいました。現在、鉄棒の一部とサッカーゴールが一つ使用禁止になっています。今後、遊具の撤去や新設が予定されているので、今ある遊具が安全に使用できるように管理をしっかりしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/1 5年豊田市子どもの権利学習
子どもの権利擁護委員を講師に迎え、子どもの権利について学習しました。
子どもの権利を知ることで、自己の尊厳や他者を尊重する意識を高めることを目的として行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |