10/31(火)28C研究授業(社会)7
 キーワードや振り返りまでが大変スムーズであったと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)6
 ここでの江戸幕府の支持率を考え、その理由も考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)5
 多くの意見が、たくさん出て、自分たちが調べたことがたくさん意見として出ているのがわかりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)4
 学習用タブレットを有効に使っています。 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)3
積極的な発言が見られます。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)2
 本時の課題は、「なぜ江戸幕府は開国から数十年で滅亡したのだろう」という学習課題です。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)28C研究授業(社会)1
 社会科の研究授業を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/31(火)今日の給食です!
😃 
 
	 
10/31(火)36C38C
 3年6組 8組の様子です。 
 
	 
 
	 
10/31(火)31C34C
 3年生の階の様子です。 
 
	 
 
	 
10/31(火)学年掲示板より 
	 
10/31(火)26c22Cの朝の様子です。
2年生です。 
 
	 
 
	 
10/31(火)17C15C朝の動き
 朝の会前のクラスの様子です。1年生です。 
 
	 
 
	 
10/31(火)本日研究授業(社会)5時間授業
 今日もすっきりとした朝となりました。 
本日は、2年生 社会の研究授業があります。本日は、5時間授業です。 🌟帰りの会終了時刻 14時30分 ⭐️下校完了時刻 14時45分です。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
10/30(月)図書委員会の活動ぶり
図書委員会の活動です。今年は多くの本が入っていますので、整理整頓も大変ですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/30(月)委員会活動の様子です
生活向上委員会、1年生の学級委員会です。 
 
	 
 
	 
10/30(月)今日の給食です 
	 
10/30(月)本日は委員会があります
昇降口の掲示板にもこうやって示してあります。 
 
	 
10/30(月)合唱コンクールの振り返り
朝の学級活動の時間、朝の会の時間にこうやって合唱の振り返りをしているクラスがありました。 
写真は1年8組です。  
	 
10/30(月)学年掲示板から
学年掲示板からです。合唱コンクールの皆さんの成果がこの先生の言葉にも表れています。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||