| 4年生 国語 その1
1年生にこんな本はどうかなと考えて選び、紹介をしました。1年生は、おもしろそう、読んでみたいと、楽しみながら聞いてくれました。さっそく本を借りてくれた子もいました。             6月22日(木) 今日の若鯱賞    2年生 体育 遊具遊び
今日は外遊びがしやすい天気・気温でした。 遊具の使い方や、けがを防ぐために大切なことを確かめた後、遊具でたくさん遊びました。             6月21日(火) 今日の若鯱賞    6月19日(月) クラブ活動            4年生 学級レクリエーション
レクリエーション係の子たちが、計画準備を進めてくれた、キャタピラレースと王様ドッジをみんなで楽しみました。運動会で高学年が取り組んだキャタピラレースをやってみたくて、5年生に進むこつをアドバイスしてもらい、チャレンジしました。             4年生 理科 電池の働き
電池をどのようにつないだら、モーターは速く回るか、実験から分かったことをいかして、モーターカーやプロペラカーを作って走らせました。             4年生 総合 元城エコプロジェクト
物どうする会議で話しあったことを富田先生に報告し、修理したり、他のものに活用したり、学校のみんなに学んだことを発信する活動を始めました。             4年生 社会科 ごみの学習
リサイクルステーショで集められた、アルミ缶やペットボトルがどのようにリサイクルされていくのかを、映像や実物で確かめながら学習しました。リサイクルされる過程で、何度も人の手で分別されるのを見て、きちんとルールを守っていれば、もっとスムーズにリサイクルできるのにと思いました。             6月19日(月) 今日の若鯱賞            6月16日(金) 今日の若鯱賞    6月16日(金) わかしゃち遊び            6月15日(金) 今日の授業風景            6月15日(木) 今日の若鯱賞    6月14日(水) 読み聞かせ読書会・図書館ボランティアさん来校2            6月14日(水) 読み聞かせ読書会・図書館ボランティアさん来校1            6月14日(水) 今日の若鯱賞    追分小との交流(3年生)
追分小3・4年生8名の子が元城小に来て、3年生と楽しいひとときを過ごしました。 まず体育館に集まり、始めの会の後、ゲームを楽しみました。 次に教室に移動しグループになり、蚕の繭を使って、パンダや招き猫などかわいい指人形を作りました。 その後、広くて涼しい多目的室で、おいしいお弁当を食べました。 これらの活動を通して、追分小の皆さんと仲良くなることができました。10月には、元城小の3年生が追分小学校へ行き、一緒に活動します。また会える日が楽しみですね。             6月13日(火) 追分小との交流会            6月13日(火) 今日の若鯱賞    |