10/17(火)下校時刻を過ぎました
 下校の様子です。 
気をつけて帰ってくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)帰りの素敵な歌声 1年生
16学級 コスモス 素敵な声です。のびのある声です。 
1年生は今週金曜日がリハーサルです。頑張ってくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)帰りの歌声 1年生
13C 怪獣のバラード 
リズムに乗って、とても良い雰囲気ですね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)帰りの素敵な歌声 1年生
 帰りの歌声を聞きにいきました。 
18Cです。 伸びがあり、とても良い歌声です。明るい声ですね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)帰りの素敵な歌声 1年生
 1年4組 明日へです。 
とても素直な素敵な声ですね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)今日の給食です。
😃 
 
	 
10/17(火)学年主任の想い・・・
 先生たちも頑張ります。 
クラスの仲間との唯一無二の歌声を作っていってくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)28C 歌の検証 
	 
10/17(火)1年生の朝の歌3
17C、18Cです。 
 
	 
 
	 
10/17(火)1年生の朝の歌2
14C、15c、16Cです。 
 
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)1年生の朝の歌
1年2組 
1組 3組です。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)リサイクル活動
 今週は、リサイクル活動を行っています。 
ただし、牛乳パックとアルミ缶回収は、行っていないようです。 ペットボトルキャップや文房具などは行っていましたので、・・・ ご協力くださいね。  
	 
 
	 
 
	 
10/17(火)合唱コンクールまであと8日 博学連携研究授業
 合唱コンクールまであと8日 
昨日の3年生の合唱には、まだ十分伸びしろがあると思いました。今日も学級で団結して、より素晴らしい合唱を作り上げていってくださいね。 2年生の合唱リハーサルは、明後日です。そして、1年生の合唱リハーサルは、金曜日です。 本日も2年生、博学連携研究授業を行います。 本日の下校時刻は、16時15分です。よろしくお願いします。  
	 
 
	 
10/16(月) 3年生の合唱を終えて
 写真は、3年7組の合唱です。 
どのクラスも今の現状の一番の声で、歌うことができました。3年生の壮大な声は、感動を呼びます。持てるすべての力を使って、思いっきり歌うのは気持ちがよいものです。 合唱は、各パートでバラバラにならず、一つの声になることが理想です。 一つの声になるように、何度も、弱いところを補うとよいと思います。 まだ、あと9日あります。中学校生活最後の合唱です。頑張ってくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)37C 青葉の歌
青葉の歌 
 
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)31C 春に
 春に 
 
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)35C ひとつの朝
ひとつの朝 
 
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)34C 証
34C 証 
 
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)33C 青い鳥
33C 青い鳥 
 
	 
 
	 
 
	 
10/16(月)36C 群青
10/16(月)36C 群青 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||