秋から冬へ、季節が進んでいます。

幼こ小連絡会 公開授業

 今日は、幼稚園・こども園の先生方に来ていただく「幼こ小連絡会」でした。都合により来られない方もみえましたが、来ていただいた先生方は、1年生が一生懸命勉強している姿を目を細めてみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の2体育「短距離走(50m走)」

 50m走のタイムを計測していました。ほんの少しのことで、タイムは結構変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の2 給食準備

手際よく配膳していました。さすが、6年生。こうしたところもさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の1道徳「ぽんたとかんた(よいこととわるいこと)」

 秘密基地のある裏山に行こうと誘う「かんた」。しかし、裏山は危ないから入ってはだめだと言われていることが気になり、迷う「ぽんた」。「ぽんた」の気持ちを考えながら、良いことと悪いことの区別をつけることについて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の2 書写

「よこ画」「右はらい」などの画の名前を覚えて 、丁寧に書く学習をしました。
画像1 画像1

6組国語

 学習用タブレットを使って、食べ物に名前を学習していました。
画像1 画像1

高齢者クラブ奉仕作業(PTA共催)

 高齢者クラブの皆様に、ビオトープをはじめとする校内の草刈りなどの作業をしていただきました。PTA環境美化委員の皆様、学年委員の皆様などにもご協力いただきました。とてもきれになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談(4年)

教育相談2日目です。これは、4年生の様子です。自習にも頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1 書写「ふるさと」

筆先の向きに気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」

筆者の論の進め方の工夫を考えていました。こうした学習が、筋道を立てて話したり書いたりする力の向上につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1国語「すいせんのラッパ」

第4場面の音読の工夫を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組算数

それぞれの課題に取り組んでいます。3人とも、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

8組国語「自己紹介カード」

自己紹介カードを作成しています。
画像1 画像1

4の1理科「天気と気温」

晴れの日と曇りや雨の日との、気温の変化の違いがあるのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談(1,2,5年) その2

教育相談は一人ずつ行います。そのため、待っている子たちは自習体制となります。1年生もまずまず静かに自習に取り組めていましたが、2年生はもっと上手に取り組めていましたし、5年生はさらに上手に取り組めていました。こうしたときに、子どもたちが1年1年確実に成長しているのだなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談(1,2,5年)

今日から、教育相談が始まりました。担任の先生と1対1で行います。これは、1年、2年、5年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ その5

 少年消防クラブです。やはり、講師の方に教えていただきます。今日は、ロープワークと集合・整列・点呼・礼などの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回クラブ その4

 生け花クラブです。やはり、講師の方に教えていただきます。今年度初めて開設されたクラブです。
画像1 画像1

第1回クラブ その3

 ちゃらぼこ太鼓クラブです。こちらも講師の方に教えていただきます。今日は、基本中の基本を練習していました。
画像1 画像1

第1回クラブ その2

茶道クラブです。講師の方に教えていただきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/25 スポーツフェスティバル
10/30 クラブ

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業