5年生 国語の授業
資料を使って、説明する練習をグループでしました。
6年生 体育の授業
運動場でタグラグビーを練習しました。楕円形のラグビーボールをラグビー経験者の子が上手にパスしていると、近くの子もまねて上達していました。
6月21日 1年生 算数の授業
1桁の足し算を繰り返し練習しています。計算のカードを並べ変えました。しっかりとできるようにしたいですね。
体育館の工事が始まりました
校舎東のトイレの工事に続いて体育館の屋根と外壁、トイレの工事が始まりました。11月まで運動場の一部も使えなくなります。
6月20日 1年生 食に関する指導
栄養教諭の先生をお招きして、食育の授業を教えていただきました。子どもたちの大好きな給食がどのようにして作られているかを丁寧に教えていただきました。
4年「水道学習」出前講座
6月19日(月)の3・4時間目に、豊田市水道サービス協会の方に講師としてお越しいただき、「水道学習」を行いました。
はじめに、水道の歴史について学びました。徳川家康が江戸の町に水道をひいた話や、明治時代の最初にどのように水道が日本に普及したかなど、クイズを入れながら教えていただきました。 後半は、実際に畝部小学校区の水道の水がどこから届いているかなど、実際に使われている水道管やメーターなどを見せていただきながら、学びました。 学校の授業だけでは学べないたくさんのことを教えていただき、子どもたちは真剣に学習することができました。 児童集会
児童集会がオンラインで行われました。運営委員さんが、廊下の正しい歩き方について、自作動画を見せながら、わかりやすくお話してくれました。
けがのない安全な学校生活が送れるように気を付けていきましょう。 6月19日 朝の水遣り
朝、登校するとすぐに自分が育てている野菜のところに行き、水遣りをするのが日課です。休み明けは、大きくなったキュウリやナス、トマトにびっくりしていました。
放課の様子
今日は、よく晴れて、湿度が低く、気持ちの良い風が吹いていたので、畝部山でまったりとしている子がいました。とても気持ちよさそうでした。
4年生 音楽の授業
リコーダーの練習をしています。上手に演奏できた子は、ミニ先生に任命されて、友達を教えていました。
4年生 図工の授業
ギコギコトントンクリエーター、板から部品を切り取って、作品を作っています。のこぎりを引く子どもたちが、たくましく見えました。
3年生 理科の授業
大豆について、本で調べて、ipadを使って、発表(プレゼン)用のシート6〜8枚にまとめていました。手慣れた感じがしました。
6月16日 トイレの工事が始まりました
校舎西側1階から2階までのトイレの工事が始まりました。この工事は、体育館のトイレと屋根、外壁の工事と一緒に行われ、11月まで続きます。
6月15日 下校指導 給水ポイントの確認
今日の下校は、先生たちが通学班に同行して下校しました。長距離を歩く子には、熱中症対策で給水ポイントが設置されているので、その場所や給水の大切さなどを確認しました。
畝部小だよりNo.6 6月15日号をアップしました。6年生 家庭科の授業
今日の調理実習は、「朝、時間のないときに作るおかず」というテーマで行いました。炒め物が多くありましたが、これだけ時間がかかると、もし本当の生活の場面だったら、仕事に遅刻したり、子どもが学校に遅刻してしまいそうです。
親のたいへんさと子を思う愛情を、感じたのではないでしょうか。 2年生 生活の授業
畝部アイランドでアメリカザリガニ釣りをしました。ウインナーなどを餌にたくさんのアメリカザリガニを釣りました。とっても楽しそうでした。
なを、アメリカザリガニは、外来種です。アメリカザリガニを持ち帰った場合、川などに放流することは、法律で禁止されています。 1年生 体育の授業
小学校に入って、初めての水泳の授業は楽しかったかな。
6月14日 ファミリー班活動1
縦割り班活動のファミリー班活動、今日は全校の1組の子たちが、縦割り班でいろいろな遊びをして楽しみました。どの班も6年生が、上手にリードしていました。
1年生 図工の授業
背景を薄い色の絵の具でていねいに塗りました。
|
|