ようこそ 美里中学校へ!

文化部発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文化部発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化部の部長が司会をし、文化部発表会が進行されました。吹奏楽部は、校歌とコンクールで演奏する2曲の計3曲を素敵な音色で披露し、美術部は活動の様子を動画で紹介し、短時間でキャラクターを描いたり、先生の似顔絵クイズをしたりして観客を楽しませました。園芸・クラフト部は、動画での活動紹介とともに風船アートを実演し、家庭部は各自が作成した浴衣などを着こなして、ダンスなどの素敵な演出で登場して場内を沸かせました。情報科学部は、プログラミングしたゲームやアニメーション、理科の実験などを、動画を交えて紹介しました。それぞれの舞台発表は、希望する保護者に参観していただき、特別教室に展示された各部の作品を、生徒や保護者が鑑賞し、会場は感嘆の声であふれていました。

2年生 学年通信No5

英語の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のクラスで英語の研究授業を行いました。「接続詞を使って、おすすめのレストランを紹介しよう」という学習課題で、ALTのジャームス先生に紹介したいレストランをプレゼンし、評価し合う授業でした。発表ノートを活用して自作のプレゼン資料を作り、それを班のメンバーに示しながら発表し合いました。その際にもらった評価やアドバイスをもとに、再度、メンバーを変えて改善したプレゼンを披露しました。

デジタル・シティズンシップ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(月)の5時間目、各学年の実態に即して、情報活用能力として必要とされる「安全への知恵」「法の理解と遵守」などについて授業を行いました。1・2年生は、「LINEのトラブルをさけるには」という動画を視聴し、トラブルをさけるLINEの上手な使い方について学習しました。3年生は、「情報化の進む社会の中で、私たちはどのように生活していけばよいか」をテーマに、情報機器の使用目的や役割、メリットとデメリットを理解し、責任をもって使用することを確認しました。特別支援学級では、「自分の思いだけでなく、相手を大切に思う情報発信の仕方」「他者に伝えてはいけない情報があることを知り、個人情報を守る」など、クラスの実態に応じて授業を行いました。

授業改革2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

授業改革

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、教務主任を中心に「授業改革」をうたって教員が研修を進め、生徒の学習へとつなげることを目指しています。6月19日(月)には、外部講師をお招きし、本校のミサトーク、授業を参観していただきました。講師に授業をみていただいた教員は、個別でアドバイスをしてもらいました。今後、講師の方には、参観して感じた本校の課題をもとに、後日、教員研修をお願いしています。

第2回育友会役員会・理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(土)、育友会の役員と地区理事の皆さんに集まっていただきました。2年前から育友会活動を大幅にスリム化して理事会は年間4回に減らし、今年度2回目の理事会となります。また、新聞発行や資源回収、環境整備等を全て廃止し、地域学校共働本部主催のボランティア活動への参加が主な活動です。第2回理事会では、ボランティア活動の依頼と集約、学校の近況報告と情報交換を短時間で行いました。今後、次年度の役員・地区理事の選出が行われます。地区で集まって決めていただく日があると思いますが、子どもたちのために、ご理解、ご協力をお願いします。

部活動壮行会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(木)は、午前中が文化部発表会や展示作品見学、午後が部活動壮行会の予定です。1・2年生は選手たちに力強いエールをおくるために、大会に出場する生徒たちは今までの感謝と大会への決意を込めて、壮行会の準備を進めています。

文化部発表会のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日の放課後、6月22日(木)に行う「文化部発表会」のリハーサルを行いました。吹奏楽部については、昨年同様、リハでの演奏を参観希望される保護者が来校しました。来週、文化部のかっこいい姿、素敵な作品を見られるのが楽しみです。

地区別会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日の6時間目に、地区別会を実施しました。今回は、交通安全や危険個所の確認のほかに、夏祭りボランティアの依頼がきている地区は、その呼びかけを行いました。また、「地域の環境美化活動にも積極的に参加しよう」という話をしました。地域で活躍する美里中生の姿を、みんなが期待しています。

2年生 7月予定

第3学年通信No.4

ICTを活用した教育実習生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育と理科の実習生の授業では、ICTを効果的に活用して授業を進めていました。体育ではバドミントンを行い、ペアでゲームの様子をタブレット撮影しあい、その映像を見て改善点を話し合いました。「前後にヘアピンやクリアを使って打ち分けよう」「体が正面を向いて打っているのでひねって打とう」「打った後、素早く構えよう」などの課題をもち、再度、ゲームに挑みました。
理科では、「化学変化のとき起こる物質の質量変化の規則性を、図・式・グラフを比較することで見つけよう」というテーマで授業を行いました。生徒は、グラフと化学反応式を比較して考えられるように、スカイメニューの発表ノートを用い、根拠となる部分にアンダーラインを引いたり、原子のモデル図を活用したりしていました。

教育実習生の授業(国・英)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のクラスで、実習生が授業を行いました。本校の指導担当教諭と一緒に指導案作りや準備を重ね、授業に臨みました。3週間ともに過ごしてきた教育実習生に応えようと、生徒たちは一生懸命授業に取り組んでいました。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の指導訪問をうけ、指導員の先生とともに、本校の先生たちが研究協議会を行いました。ここでもタブレットでKJ法を行い、発表し合いました。指導員から学んだことを、今後の授業に生かしていきます。

国語の指導訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のクラスで、市の教科指導員を招いて授業を行いました。今回の授業はICTを活用している場面がたくさんありました。まずは、対話のきっかけになるよう、タブレットに入力された情報を班で共有したり、全体で一斉に共有したりしました。また、問題解決の場面ではKJ法を班ごとにタブレットで行い、代表者がホワイトボードに映されたKJ法でまとめた内容を、全体の前で説明していました。

1年生学年レク13

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年生学年レク12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

1年生学年レク11

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 体育祭特別日課

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

進路だより

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針