| 4月12日 6年生の教室
 通常の授業が始まるにあたり、6年生は、学習のガイダンスをしていました。学習の仕方や副教材の使い方、月例テストんの取り組み方など丁寧にガイダンスをしました。最上級生である6年生は、真剣に話を聞いていました。頼もしいです。             4月11日 学級写真を撮影しました
 新しいクラスで学級写真を撮影しました。どのクラスも明るい笑顔で撮影できました。             4月10日 避難訓練
 新しい学年になり、避難経路を確認しながら、全校で避難訓練をしました、おはしもを守り、避難することができました。         ほけんだより4月号令和5年度 PTA総会要項 を掲載しました
 令和5年度総会要項を掲載しました。今年度もPTA総会をオンライン形式で行います。4月15日からオンラインでアンケート形式で行います。絆メールのテストメールが終了次第アンケートを実施していく予定です。 令和5年度PTA総会要項はこちらから→PTA総会要項     2年生から6年生は給食を食べました
 進級して最初の給食はこんな感じでした。1年生の給食開始は12日です。             通学団会
 通学団ごとに教室に集まって、安全に登校するために注意することをじっくりと確認しました。みんなで、1年生や2年生を助けてあげましょう。             自己紹介カード
 多くの学年でお約束の自己紹介カードを作っていました。長所や短所、趣味、今年の抱負などを書きました。この後、教室に掲示され、5月2日の授業参観で見れると思います。             6年生の教室では
 1年生のサポートで大活躍の6年生は、最上級生として今年どんなふうに学校をリードしていこうか考えていました。頼もしいです。             1年生 朝の時間
 1時間目の前の朝の時間に担任の先生が読み聞かせをしてくれました。そして、机の中の整理やロッカーの整理を練習しました。             4月7日 1年生の初登校は雨
 1年生の初登校は、雨で風も強くて大変でしたが、6年生のお兄さんお姉さんたちが優しくサポートしてくれています。1年生の昇降口まで送ってくれたり、教室でも大きなランドセルに入った荷物の整頓を手伝ってくれたりしています。             職員紹介 保護者と一斉下校
 式の後で全校児童と1年生の保護者の前で職員が自己紹介をしました。 一斉下校に1年生の保護者も同伴して下校しました。雨も降らず、無事に入学式、始業式を終えることができました。ご協力ありがとうございました。             入学式・始業式
 47名の新入生が全員が元気に体育館に入場してきました。そして、一人一人の名前が呼ばれ堂々と返事してくれました。 PTA会長と来賓の方が式に参列してくださいました。 児童代表の歓迎の言葉の終わりに、全校で幸せになる合言葉「畝部、ハッピース」をしました。早速、明るい雰囲気になりました。             新任式
 2年生から6年生は、教室で先生からのお話を聞いたり、教科書の確認をしたりしました。そして、体育館に入り、新しく畝部小学校にきた5名の先生の新任式を行いました。             教室の様子
 新しく畝部小学校に配属された新任の先生や異動してきた先生もクラスで素敵な出会いができたようです。             入学式、始業式の朝の様子
 新入生は、登校すると受付でリボンをつけて、教室に入りました。2年生から6年生は昇降口でドキドキしながらクラスと担任を確認して新しい教室に入りました。             4月6日 畝部小だよりNo.1をアップしました。
 畝部小だよりNo.1をアップしました。(アクセス制限あり) こちらから、ご覧ください。畝部小だよりNo.1 4月6日号 1年生は、配布したプリントをご覧ください。 内容 ・令和5年度畝部小学校教職員紹介 ・令和5年度畝部小学校経営方針     4月5日 明日は、入学式・始業式です。
 明日は、令和5年度畝部小学校入学式・始業式です。全校児童が参加して入学式・始業式を体育館で行います。天気が心配され、新一年生の保護者の皆様には、子どもと一緒の一斉下校等でご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんがよろしくお願いします。 なお、学校(絆)メールの運用が、4月14日以降になるため、それまでは、欠席連絡は電話での連絡となります。8時00分から、8時15分くらいの間にご連絡ください。4月17日以降の欠席連絡は、学校(絆)メールで8時15分までに行うことになりますのでご協力ください。     ご確認ください(新学期のマスクの着用と行事の予定について再掲示)
 2023年度もよろしくお願いします。新学期のマスクの着用と行事の予定について再掲示しましたのでご確認ください。 「新学期のマスクの着用について」ここをクリック→新学期からのマスクの着用について 新入生についてもこちらから確認をお願いします。 来年度の入学式については、新入生、保護者ともにマスクの着用は必要ありません。 なお、健康カードによる体温や体調の調査は、継続して行います。 また、2023年度の行事の予定についても再度ご確認ください。来年度の予定についてここをクリック→     | 
 | |||||||||