| 4月28日(金) 2年生の様子
道徳は1年生と合同で行いました。1年生に刺激を受けながらの授業でした。 生活科では、校庭で春の遊びをして楽しみました。「豆があった!」と教えてくれました。             4月27日(木)学校だより「萩野の子」306号4月27日(木)裏メンからの表メンでイケメン?
5・6年書写 字形や流れを意識して書きました!イケメンな字ですね〜♪             4月26日(水)小さなお客様その2
爆睡中です。         4月26日(水)小さなお客様
1年生の子供たちが学校探検に校長室を訪ねてくれました。 ここに住みたいね、なんて言ってくれました。         4月24日(月) 2年生の様子
国語の授業では、司書さんから図書室や図鑑の使い方を教えてもらいました。 生活の授業では、1年生に学校紹介とカードをプレゼントしました。         4月24日(月)ぼくらの学び舎取材
ひまわりネットワークの方が本校に取材にいらっしゃいました。 子どもたちは元気な姿を見せていました。 今年度からはじめた縦割り班によるショートタイム学習を撮影していただくなど、本校の1日を取材してくださいました。 放映日については、本ホームページでお知らせします。             4月21日(金)しょうゆ仕込み2
3回目ともなると子どもたちも慣れてきています。 およそ1年かけて仕込んでいきます。             4月21日(金)しょうゆ仕込み1
長野県から醤油仕込みの職人さんを講師に招き、しょうゆ仕込みをしました。 本校この活動がこれで3年目となります。 写真で見ると黄金色できれいですね。             4月18日(火)2年生授業の様子
三角山頂上で発表する「今年の目標」を決めました。         醤油作り準備中            4月15日(土)授業公開日・保護者会4
各学級で保護者と担任との懇談会をしました。 保護者の皆様今年度もよろしくお願いいたします。         4月15日(土)授業公開日・保護者会3
保護者会では、職員紹介の後、今後の指導方針、学習、生活等について説明しました。また今年度PTA役員のあいさつもありました。 その間子どもたちは全校遊びで楽しみました。高学年がしっかりリーダーシップをとって安全に遊ぶことができました。             4月15日(土)授業公開日・保護者会2
ICTを活用した授業も公開しました。         4月15日(土)授業公開日・保護者会1
公開授業の様子です。子どもの意欲を引き出すべく工夫をしています。             4月14日(金)新入生歓迎会
5・6年生が企画、運営をしました。しっぽとり鬼とリレーを1年生と一緒に楽しみました。             4月13日(木)の2年生の様子
算数では、好きな遊び調べをしました。 休み時間には、他学年の子たちと一緒に四葉のクローバーを探していました。         4月13日萩野小だより305号4月11日(月)と4月11日(火)の1・2年生の様子
1・2年生合同授業を行いました。 音楽は音をつけて自己紹介をしました。図工は、春の絵を描きました。         4月11日(火)ほけんだより4月号
こちらからどうぞ |