秋から冬へ、季節が進んでいます。

1の1 道徳 「はしの上のおおかみ」

嘘をつくことについて、考えたり話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビオトープ 自然の涼

 暑い日が続きますが、やはり、ビオトープの中は、気温が少し低めです。まさに、自然の涼です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の2理科「植物の成長と水の関わり」

 ホウセンカを使い、植物では、根から取り入れた水が、どこを通ってどこへいくのかを実験で確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3算数「一億をこえる数」

 12×4=48であることを使って、1200×400や12万×4万の計算をします。やり方をみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の4家庭「ひと針に心をこめて」〜小物つくり〜

 手縫いで、小物を作っています。約1か月前、多くのボランティアの方に教えていただいていた頃と比べると、みんな、驚くほど、技能が上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の4国語「反対の意味のことば」

 「大きい」と「小さい」、「強い」と「弱い」など、反対の意味を表す言葉を集めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9組算数

 真剣に、自分の課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

1の3国語「図書館の利用」

 図書館で、読書をしていました。1年生も、もう、上手に図書館を使うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1国語「はりねずみと金貨」

 各場面の出来事を、だれが出てきたか、どんなことが起こったかで、まとめていきました。これをもとに、「あらすじ」にまとめる活動に進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ツルレイシ 育ってます

 やはり、暑いからでしょうか。ツルレイシは、日に日に育っています。2週間前と比べてみると、かなり違います。

4年ツルレイシ

画像1 画像1
画像2 画像2

4の1図工「ギコギコトントン クリエーター」

 のこぎりや金づちを使って、作品を作ります。これは、4年生の多くの子どもたちにとって、初めての体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の2国語 読書に親しむ

 図書館を利用して、読書をしていました。静かに本を読む時間も、子どもたちには必要です。夏休みも、そうした時間を作っていけると良いのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 アサガオ ますますピークへ

 暑い日が続いています。私たち、人間にとっては厳しい限りですが、アサガオにとってはどうなのでしょうか?今日も、見事に咲いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活「水でっぽうあそび」

 1年生全クラス合同で、水でっぽうで遊びました。気温や熱中症指数がぐんぐん上がることが想定されたので、1時間目に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6の3国語「防災ポスターをつくろう」

 一人一人が作った防災ポスターを、グループで見合っていました。お互いの良い所を学んでいくことで、学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の1国語「新聞記事を読み比べよう」

 新聞記事を題材に、筆者の意図を考えながら、読み比べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

セミの抜け殻

 こんな所にセミの抜け殻を見つけました。いよいよ、そんな季節です。
画像1 画像1

ビオトープ 終着点

 これは、ビオトープの終着点です。この部分に、たびたび、葉や枝などがたまっていくのですが、いつの間にやらきれいになっています。
 実は、地域の方が気にかけてくださり、こまめに取り除いてくださっています。今日も、とてもきれいになっていました。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1

4の2算数「1億をこえる数」

 0から9までの数字を10個使って、13桁〜15桁の数字を作るという問題に取り組んでいました。さらには、中でも一番大きな数を考えていました。
 とても楽しそうに取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8組自立活動「エコたわし作り」

 エコたわしを作っています。かなり手慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 就学時健康診断

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他