合唱練習がスタートしました。秋らしくなってきました
秋分の日を過ぎ、秋らしくなってきました。
朝の校門では生徒会選挙の選挙活動とは別に、生活委員による自主的なあいさつ運動が行われ、爽やかな「おはようございます」の挨拶が響いていました。 教室では、本日から始まった、朝の活動での合唱練習に取り組む姿がありました。どちらも秋の装いにとても似合う爽やかな生徒の活動でした。 ICT機器を使って探究学習(社会科)九州地方の学習で、興味をもったことを様々な資料から必要なことをプレゼンテーションにまとめて発表をしていました。生徒たちがICT機器を活用する様子が見るたびに向上しておりたくましく感じます。 合唱コンクールに向けてそこで生徒下校後、合唱コンクールを経験した中堅教員から若手教員に向けた合唱コンクールでの経験を生かした研修会が開かれました。見たことも聞いたこともない行事に対する不安を取り除き、生徒と共に合唱曲を作り上げます。猿投台中に響く歌声にご期待ください。 【2年生】道徳道徳でも教科の授業同様にタブレットを活用して、意見交流をする姿が増えてきました。 今日はタブレットのアプリを使って自分の意見を明示したり、グループで言葉のイメージを共有することに活用しました。 【2年生】学年集会&学年レクいよいよ中学校生活も折り返しに入ります。半年後の最高学年に備えて、2年生の後半にどれだけ頑張れるかが大切です。最高学年になったときを意識してさまざまなことに取り組んでいきましょう。 学年集会の後半は、学年で風船リレーをして楽しみました。 美術部の学校貢献活動前期期末テスト終了基準点?三角点!?三角点は、山の頂上付近や見晴らしのよいところに設置され、経度、緯度、標高が正確に示す基準点で、地図の作成はもちろんのこと道路の建設、都市の開発などの公共事業を行う際にはなくてはならないものです。三角点には、一、二、三、四等の種類があり、全国に約109,000点設置されています。台中にある三角点は『四等三角点』だそうです。 訪ねて見えた方は、定年退職後、全国の三角点を自分の足で歩いて回っているそうです。見つけた時は本当にうれしそうでした。生涯にわたり何かを追求する姿に学びの本来の楽しさを見た気がします。 さて皆さん、台中にある『三角点』。どこにあるのか探してみましょう。 【2年生】「当たり前」を大切に!テストで高得点をとったり、普段以上に勉強をしたりすることも大切ですが、毎日ある 「当たり前」の掃除を真剣に取り組むことも、同じくらい大切です。 これからも、「当たり前」のことを「当たり前」にできる集団を目指していきましょう。 前期期末テスト2日目【2年生】期末テスト1日目!!明日のテストも頑張りましょう。 【2年生】新たなスタート!!生徒が戻ってきた学校午後の教室を覗いてみると、2,3年生は総合的な学習の時間でした。 2年生は、職場体験の様子を学習用タブレットにまとめていました。 3年生は、東京で見てきたSDGsの取り組みの様子をまとめていました。 1年生は各教科の時間で、水曜日に迫る前期期末テストに向けた学習を進めていました。 残暑厳しい日が続きますが、午後でも緩むことなく励んでいる生徒の様子を見られました。 |