【2年生】5組クラスアピール
常に楽しく、笑顔あふれるクラアピにしたい。その思いを練習初日から本番まで絶やすことなく行うことができました。当日は2525スマイル全開で、見ている人に元気と笑顔を届けることができ、見事最優秀賞を獲得することができました。 仲間がいればどんなことも頑張れる!これからも、みんなで頑張っていきましょう。 【1年生】体育祭が行われました。
競技の部 優勝 2組・4組 クラスアピール 最優秀賞 3組 優秀賞 1組 新型コロナによる規制が外れ、生徒が全力で取り組む体育祭はやはりいいなと思いました。今後の行事も全力で取り組みましょう! 明日は体育祭!
5時間目には学級の黒板に黒板メッセージを書いて気持ちを高めていました。 「結果だけがすべてではなく、ここまでやってこれたことがすごい。2年生明日は楽しもう!」 【1年生】体育祭リハ & クラアピ中間発表
5月20日には、ぼうし・多めの水分・お弁当を忘れないようにお願いいたします。 【2年生】学年でクラアピを見せ合いました!
【2年生】菜の花楽習会
生徒総会を行いました!
【2年生】クラスアピール練習頑張っています
今日も天気に恵まれ、学級の時間に運動場でクラスアピールの練習に励んでいました。 振り付けが完成に近づき、隊形移動や細かな振りの確認を始めたクラスがでてきました。 ダンスだけでなく、小道具作りや旗の作成も進んでいます。 楽しみながら良い思い出をつくっています。 体育祭当日まで、安全に配慮しながら、生徒を支援していきます。 【1年生】クラアピの準備が進んでいます
【1年生】体育祭練習もがんばっていますが、勉強も頑張っています
頑張っている生徒は、努力を着実に積み上げています。 今週に実施している基礎学力コンテストは順位も出しますので、お楽しみに! 【1年生】校外学習で学んできました
オリエンテーリングでは、六所の自然を肌で感じながら、班の仲間と助け合って宝を探しました。 学年レクリエーションでは、綱引きと障害物リレーを行い、勝利を目指して学級の仲間と力を合わせました。 ファーストコンサートでは、校歌を歌い、台中の一員としての意識を高めました。 1年生の仲間と思い出深い一日をつくることができました。。 【2年生】1年生、いってらっしゃい!
校外学習に行く1年生に向けて、2年生がメッセージ付きのお守りを作成し、1年生に届けました。 1年生は楽しい思い出をたくさん作ってきてください! いってらっしゃい! 【3年生】竜の背渡り
少しずつスピードが上がってきました。 知恵を絞って、たくさん練習してください。 日々の授業から学びを深める
国語の授業では、「握手」の場面設定を読み取っていました。 日々の授業から学びを深める
毎日の授業を、大切に受けていくことが自分の力になります。 写真は上から1組(理科)、2組(美術)です。 【2年生】体育祭に向けて
今日の夢プリ
できなかったことをできるようにすることが成長です。 間違えた問題を大切にしましょう。 【1年生】遅くなりました。先週木曜日の夢プリです
1日1行でもよいので毎日学習する習慣を身につけましょう。 学年集会を行いました。
【1年生】体験入部2日目と今日の夢プリ
昨日1日の体験入部だけでも、部活動に対する姿勢が変わった生徒が多いように感じました。 部活動に3年間真剣に取り組むことで、大きく成長することができると思います。 がんばれ台中生! |
|
|||||