4年 道徳 自分の思いと相手を大切にした情報発信の仕方を考えよう
情報を伝える方法はいろいろあることをおさえた上で、そのまま発信してよくない場合などについて話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9組 算数 図を使って考えよう
問題文を読んで、図をかいて考えました。式を立て計算することができました。
![]() ![]() 8組 道徳 ふわふわことばとちくちくことば
ふわふわ言葉とちくちく言葉を仲間分けしたり、どんな言葉があるか伝え合いました。最後に、これからの生活で自分がどんな言葉を使いたいかを考えました。
![]() ![]() 7組 道徳 ふわふわことば
友達に言われて嬉しかった「ふわふわことば」を思い出してカードに書きました。そのカードを使ってすごろくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6組 国語
教科書を見て、はきはきと音読しています。
![]() ![]() 3の3 国語 慣用句
慣用句の意味を国語辞典で調べました。
![]() ![]() 3の2 道徳 ドウジロウくんのタブレットの使い方をジャッジしよう
タブレットの正しい使い方について考えました。
![]() ![]() 3の1 道徳 トヨタロウくんのタブレットの使い方をジャッジしよう
安全な行動と危険な行動について考えて、みんなで確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2の4 道徳 しないといけないと分かっているけれど
「ぼく」の気持ちを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2の3 道徳 なまけにんじゃ
「なまけにんじゃ」が囁く時の気持ちを考えました。誰の心にも「なまけにんじゃ」はいるものですが、自分のためにしっかりやり抜くことが大切だと気付くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2の1 道徳 きまりのない学校
きまりの大切さについて、考えました。
![]() ![]() 5年 道徳 スマホなしでは生きていけない
5年は、どのクラスもスマートフォンの使い方について考える授業でした。トークアプリ依存にならないようにするために気をつけることについても意見を出し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1の3 道徳 あいさつ
相手によってどんな挨拶をするかについて考えました。
![]() ![]() 1の2 道徳 かぼちゃのつる
わがままばかりしているとどうなるかについて、考えました。かぼちゃの涙を見たみんなの気持ちを話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]()
|