7/5(水)熱中症にならぬよう・・・
湿度が高く、蒸し暑い朝となりました。
今日は、昨日に比べれば過ごしやすい、しかしそれでもWBGT熱中症指数が26 警戒レベル 最高気温も28度になる予報が出ております。水分やタオルなどを忘れないようにしっかりと準備をして、熱中症対策をお願いします。 コロナ対策のマスクも熱中症のリスクを増大させます。登下校にマスクをしている皆さんを見かけますが、マスクを外すなどして、登下校に熱中症にならないようにしていきましょう。 本日は、帰りの会の時刻 15時25分 ⭐️本日の下校時刻は、 部活動なしの生徒 15時40分 部活動ありの生徒 17時15分です。 よろしくお願いします。 7/4(火)24C研究授業 理科11
授業が終わった後で、研究協議会を行いました。
先生たちで、より良い授業を作っていくにはどうすれば良いかについて、協議をしました。 他校の校長先生に講師として招聘し、行うことができました。 次の研究授業は、7月の18日 3年生で行います。 7/4(火)24C研究授業 理科10
まとめの後の振り返りを書いた場面です。
ここでの疑問などを次の授業の課題になりますね。 2年4組の生徒たちが一生懸命に学習に取り組む姿がとても素敵でした。 7/4(火)24C研究授業 理科9
この場面がとても大切です。
7/4(火)24C研究授業 理科8
今日分かったことをまとめます。皆の前全体で話をする形をとっています。
7/4(火)24C研究授業 理科7
実験結果を自分たちなりに考察して、説明する姿が大変素晴らしかったです。
7/4(火)24C研究授業 理科6
実験結果と考察を皆の前で、発表し、共有化して行きます。
7/4(火)24C研究授業 理科5
実験の後は、なぜそうなったのかについての考えをまとました。
ここが探究学習の大切なところです。 結果から考察するところを大切にしています。 7/4(火)24C研究授業 理科4
しっかりと見通しを立てて、実験を重ねていくところが素晴らしいですね。
7/4(火)24C研究授業 理科3
炭酸水の中に火のついたマグネシウムを入れたり、窒素の中に入れたりして、実験を重ねていきました。
7/4(火)24C研究授業 理科2
生徒たちは自分たちの実験で何を行うかが明確になっているようでした。
素晴らしい。 7/4(火)24C研究授業 理科1
本日午後より研究授業を行いました。
マグネシウムを使った実験を通して、化学式を検証していきます。 7/4(火)昼の給食の時間 生徒会
本日は、昼の給食の時間は、生徒会の担当のようですね。
一生懸命に放送を担当していました。 7/4(火)昼の放送室 大橋先生より
生徒に直接連枠をしています。イングリッシュキャンプの話であったと思います。
積極的に申し込みを! 7/4(火)今日の給食!!
今日の給食は、
⭐️冷凍みかん ✳️つなサラダ ⭐️ツイストパン ✳️ナスとペンネのトマト煮 でした。皆の好きな給食ですよね。 7/4(火)1年生学年黒板です
1年生 学年黒板です。
7/4(火)2年生の学年黒板、3年生黒板メッセージ
2年生の学年黒板、職場体験学習の話題ですね。
生徒たちは、職場体験学習事前訪問のまとめを朝行っています。 3年生の黒板メッセージは合唱コンクールの話題ですね。 7/4(火)2年生黒板メッセージ
2年生の黒板メッセージです。
職場体験学習の話題がやはり多いかな? 7/4(火)
3年生 黒板メッセージ そして、学年掲示板にて
7/4(火)3年 教育相談?進路相談?
3年生の教育相談の様子です。朝の時間から行っていました。
進路の相談もたくさんやっていかないとね。 |
|