★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

あさがおについて振り返ろう

5月から7月、そして夏休みを通してあさがおを育ててきました。今日は、その振り返りです。
あさがおの花はどんな様子だったか、「色は?」「触った感じは?」などを思い出したり、観察日記アプリの写真を見て、スカイメニューの「気づきメモ」にたくさんメモしました。
「初めて花が咲いたのはいつだったっけ?」と自分で観察日記を遡っている子もいました。
夏休み中、熱心にお世話、観察を続けてくださりありがとうございました。今後の学習に繋げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで10こ 間違い探し!!

学活の時間に間違い探しをしました。
最初は一人タイム、次に2・3タイムで2〜3人で見つけたものを共有したり、一緒に探します。最後は、てくてく歩いて色々な子に聞きに行き、クラスみんなで意見を共有しました。
一人ではできなくても、みんなで力を合わせて10個見つけることができました。
一人から2〜3人、全員へと少しずつ話し合いの輪を広げる練習です。
教科の授業でも少しずつ応用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九月がはじまりました

久しぶりの登校で、元気でちょっぴり焼けた姿が見られてとても嬉しいです。
九月からも様々なことに一緒に挑戦していきたいです。
画像1 画像1

9/4 保健指導

今週から学年毎に、身体測定と保健指導を行っています。
保健指導の内容は、1・2年生が「姿勢」について、3〜6年生が「メディアと健康」についてです。
今日は6年生が身体測定の後に養護教諭から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 元気に登校

朝、多くの子どもたちが「おはようございます!」と元気にあいさつをして登校してきました。各学級では、夏休みの思い出を振り返ったり、宿題の見直しをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

地域支援室だより

その他

過年度の学年通信