ようこそ 美里中学校へ!

2年生 6月予定

理科の授業や話し合い活動でのタブレット活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、タブレットの機能を活用して分度器として実験器具の傾きを測っていました。ミサトークでは、発表ノートに配られたイメージマップに自分の考えを書き込み、提示しながら話し合いを進めていました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の教室では、班別研修の目的地探しをしていました。タブレットを活用していますが、画面をのぞくと食べ物の映像ばかりのような気が・・・。昼食場所を決めることも、班別研修の大切なテーマになっているようです。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からテスト週間に入り、同時に教育相談が始まっています。生徒一人一人が、担任の先生と面談して話す機会となっています。

学校運営協議会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校運営協議会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月16日(火)13:30から、第1回学校運営協議会を実施しました。本部長・副部長・委員をお勤めいただく地域の皆様に参加していただき、まずは授業参観を行いました。その後、学校側から本校の教育活動、地域共働本部の取組、地域部活動や「憩い♡ホッとルーム(校内はあとラウンジ)」、スクールソーシャルワーカーの拠点校実施などについて説明しました。参加者からは、「生徒たちは挨拶ができ、元気で目つきがいい」「少人数授業やICT機器を使った授業をみて感心した」「生徒たちのためになる取組を地域で行いたい」「生徒にボランティアをお願いするとともに、地域の公園の在り方などについて中学生の声を聞きたい」といった声をいただきました。

教育実習生打ち合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月)、5月後半から本校で教育実習を行う大学生4名と、指導を担当する本校教員との打ち合わせを行いました。首都圏の大学に通う学生は、本人の負担を考えてオンラインで打ち合わせをし、実習前、帰省した折に来校してもらう予定です。

職場体験学習事前訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月16日(火)の午後、2年生が職場体験学習でお世話になる事業所に出向き、事前の打ち合わせに臨みました。事業所のご都合で、後日実施するところもあります。

WCP活動強調週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福祉委員会の呼びかけで実施中のWCP活動が、5月18日までとなりました。現在、福祉委員が昇降口に立って回収を呼び掛ける強調週間を行っています。今週月曜日の委員会の時間では、福祉委員が回収状況などについてまとめ、強調週間での役割分担を行いました。

委員会・級長会・議員会・生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(月)、委員会等を実施しました。委員会・級長会・議員会・生徒会役員は、生徒全員が学校生活を円滑に送れるよう、それぞれの活動を推進しています。

英語・数学のTT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の数学は、クラスを二つに分けて少人数で授業を行っています。また、3年生の英語は各クラス2時間ずつ、2年生の英語は各クラス1時間ずつ、1年生の数学は各クラス2時間ずつ、2名の先生で授業を行う「TT」を実施しています。個別の生徒に対応して支援する時間を大切にしています。

部活動参観・懇談会10

画像1 画像1
画像2 画像2
 

部活動参観・懇談会9

画像1 画像1
画像2 画像2
 

部活動参観・懇談会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動参観・懇談会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動参観・懇談会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動参観・懇談会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動参観・懇談会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動参観・懇談会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

豊田市・愛知県などから

美里の風

行事案内

学年通信

集金のお知らせ

学年通信と集金のお知らせ以外の学年配布文書

学校だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校からのたよりその他

いじめ防止基本方針