修学旅行3
修学旅行2
修学旅行1
6月20日 素敵な贈り物
誰かのために行動できる四郷っ子に感動しました!ありがとう!元気よく安全にいってきます! 6月20日 3年生理科
6月20日 5年生理科の授業
6/20 1年生
1年1組は、ひらがな最終回。「ほ」を丁寧に練習しています。
1年2組は、ハサミを使っていろいろな形を切っています。 1年3組は、カスタネットで上手にリズムを打っています。
6/20 4年生特別授業
4年生のみなさんが、ゲストティーチャーにお越しいただき、水の学習をしています。今日から節水マスターです!
6/19 5年生
5年2組は美しく書くことを意識しながら、真剣に漢字を練習しています。 6/19 6年生
6年2組は鎌倉時代の学習をしています。 6/19 2年生
2年2組は、いろいろなものの数え方を学んでいます。 6/19 3年生の授業
3年1組はローマ字を読んだり、書いたりしています。
3年2組は作り上げたレポートを回して読みあっています。 3年3組は10倍、100倍した数について学んでいます。
6/15 JRC委員会 無門会へ
無門会の方と一緒に作業を行いました。ひまわりのポットの草取り、玉ねぎの大きさの分別、汚れた薄皮むき、袋詰めなど、協力しながらみんなで楽しく活動しました。
6/15 5年生図工
5年生の図工の授業です。オリジナルのホワイトボードを作っています。電動糸ノコギリやキリを使っています。
6月15日 緑のカーテン(特色ある学校づくり推進事業)
6月15日 委員会活動
6/15 6年生外国語
来週修学旅行に出かける6年生。外国人にインタビューをするそうで、そのときにプレゼントするものを折り紙で作っていました。
6/15 中学生の職場体験学習
6/14 中学生の職場体験学習
6/13水泳学習開始
水泳学習が始まりました。2年生と6年生の様子です。
|
|
|||||||