みんな元気な岩倉っ子!

3年生 リコーダー教室

3年生の音楽からリコーダーの学習が始まります。
6月21日(水)、少しでも早く、子どもたちにリコーダーを扱えるようになってもらうために、講師を招いてリコーダー教室を開きました。
この教室でリコーダーの基本的な操作を学びました。
一口にリコーダーといっても、たくさんの種類があることを知り、子どもたちはびっくりした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタの森で自然体験

1年生がトヨタの森に出かけました。
天気にも恵まれ、子ども達は元気いっぱい出発!
丸太の上を歩いたり、インタープリターさんに虫を見せてもらったり、池の中の生き物を観察したりと、自然を満喫しました。
秋にもう一度訪れる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月のきりんクラブ読み語り

<特色ある学校づくり推進事業だより>

6月のきりんクラブによる読み語りです。
今回も絵本や紙芝居など、楽しめるものを準備していただきました。
真剣な眼差しで身を乗り出して本に集中している子ども達。
楽しみにしている様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今年も子ども達が楽しみにしているプールでの授業が始まりました。
6年生や保護者の方がきれいにしてくださったプールで、思い切り楽しみます。
学校のトップを切って、1年生がプール開きを行いました。
園のプールとは大きさの深さも違っていますが、子ども達は怖がることもなくみんな大はしゃぎ。いっぱい遊んで、水と仲良くなりましょう。
現在は、すべての学年が水泳の授業を行っています。短期間ですが、安全に気を付け、自分の目標が達成できるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観を行いました2

2年生は、1年生より少しバージョンアップしたマット遊び、4年生は道徳、6年生は外国語でした。この日の外国語の学習は、ALTとボランティアの方と一緒に、学校生活についての会話の仕方を学びました。3,4年生ともに道徳の授業でしたが、友達の意見を聞いて自分の考えを深めている様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観を行いました1

今年度2回目の授業参観でした。
学校生活にも慣れ、頑張る姿を多くの保護者の皆様に見ていただきました。
1年生はマット遊び、3年生は道徳、5年生は理科のメダカの誕生でした。
真剣に、そして楽しく授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歓迎会

1年生歓迎会が6年生を中心に行われました。
1年生はこの日を心待ちにしていたようです。
全校が縦割り班で、6年生の考えてくれたゲームに挑戦しました。
どれも大盛り上がり!みんなの歓声が体育館中に響いていました。
6年生にとっては、最高学年として学校をリードする大きな行事の一つです。
マリオのキャラクターに扮して、会を進行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動が始まりました

今年度のクラブ活動がスタートしました。
レクリエーション、プログラミング、スポーツの3つのクラブで5・6年生が活動します。第1回目は、クラブの活動計画を立て、早速活動に入りました。
どのクラブでも、みんな楽しく、そして真剣に取り組む姿が見られました。今後、毎月1回、月曜日に活動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えに挑戦

特色ある学校づくり推進事業だより

今年も地域の方の田んぼをお借りして、5年生が米作りに挑戦します。
田んぼに入るのが初めてという子がほとんどの中、講師の方のお話を聞いて、慎重に取り組みました。苗を3本ずつ持ち、等間隔でまっすぐ植えるというのはなかなか難しく、悪戦苦闘でしたが、何とかやり切りました。
学校ではバケツ稲も育てています。成長の違いを観察しながら、収穫した米でおいしいご飯が炊けることを楽しみに世話を続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA愛校作業

5月27日(土)に第1回PTA愛校作業がありました。
今回は、プール清掃と校庭の草取りです。
天気が良く、少し暑さも感じられましたが、日頃なかなかできない草取りも保護者の皆様のおかげで、きれいになりました。
また、6月中旬からの水泳学習に向けて、6年生のプール清掃の仕上げをしていただき、見違えるほどきれいになりました。
子ども達が喜んで活動する姿が見られそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも学んでます

 学校で起きることが予想される様々な事故にどのように対応するとよいかを学ぶシミュレーション研修を行いました。
 毎年内容を変えて行っていますが、今回は体育館で転んで頭を打った児童に対しての対処方法を学びました。事故が起こらないことが一番ですが、いざというときに落ち着いて対応できるようにしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/22 全校出校日(オンライン)