7/18(火)37C研究授業10
 生徒の意見がたくさん出て、先生もなんだか嬉しそうですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業9
 この3名の生徒の意見から、抵抗が大きいと発電効率が良くなることに辿り着くことができましたね。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業8
 高さを変えても変化が起こらず、導線の長さや太さを変えてもあまり変化が見られなかったことが報告されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業7
 質量を変えたりしながら発電効率が良くなったり、悪くなったりと 意見が分かれることもありました。しかし、この話し合いは、最初に興味を引きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業6
 いよいよ、各班の発表が始まります。 
どんなことを見つけることができたのでしょうか?  
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業5
 自分たちの実験結果をまなボードに書き連ねていきます。 
そこから、考察が始まります。  
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業4
 高さを変えたり、電圧を変えたりしながら、自分たちの追究テーマを元に実験を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業3
 全校のほとんどの先生が、理科室に集まり、授業を参観しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業2
 まずは、各班に分かれて、自分たちが行うべき実験を行いました。 
授業開始、3分後に実験が始まったのは、驚きでした。  
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)37C研究授業1
 本日、3年7組で、理科の研究授業を行いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
7/18(火)今日の給食 
	 
7/18(火)本日危険な暑さ 部活動なし 下校時刻14時45分
 おはようございます。 
昨日は、豊田市が全国1番暑い日となりました。 今朝はすでに30度近くまで気温が上がっています。、本日の予想最高気温は、38度超えの予報です。昨日同様、愛知県に熱中症アラート警戒情報が出されております。WBGTの予報は、正午の時点で、31と危険な暑さが予想されています。 本日も十分な水分、タオル等を忘れずに登校をお願いします。 朝中では、マスクを外しての登下校を推奨しています。熱中症にかからぬようできるだけマスクをはずしての登下校をお願いします。 ⭐️本日5時間目、全体での研究授業を行います。本日は、5時間授業です。 本日の帰りの会終了時刻 14時30分 ⭐️本日の下校完了時刻は、14時45分です。 (※1番下の写真は、本日令和5年7月18日 中日新聞朝刊より)  
	 
 
	 
 
	 
 |