7/4(火)24C研究授業 理科6
実験結果と考察を皆の前で、発表し、共有化して行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)24C研究授業 理科5
実験の後は、なぜそうなったのかについての考えをまとました。
ここが探究学習の大切なところです。 結果から考察するところを大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)24C研究授業 理科4
しっかりと見通しを立てて、実験を重ねていくところが素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)24C研究授業 理科3
炭酸水の中に火のついたマグネシウムを入れたり、窒素の中に入れたりして、実験を重ねていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)24C研究授業 理科2
生徒たちは自分たちの実験で何を行うかが明確になっているようでした。
素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)24C研究授業 理科1
本日午後より研究授業を行いました。
マグネシウムを使った実験を通して、化学式を検証していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)昼の給食の時間 生徒会
本日は、昼の給食の時間は、生徒会の担当のようですね。
一生懸命に放送を担当していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)昼の放送室 大橋先生より
生徒に直接連枠をしています。イングリッシュキャンプの話であったと思います。
積極的に申し込みを! ![]() ![]() 7/4(火)今日の給食!!
今日の給食は、
⭐️冷凍みかん ✳️つなサラダ ⭐️ツイストパン ✳️ナスとペンネのトマト煮 でした。皆の好きな給食ですよね。 ![]() ![]() 7/4(火)1年生学年黒板です
1年生 学年黒板です。
![]() ![]() 7/4(火)2年生の学年黒板、3年生黒板メッセージ
2年生の学年黒板、職場体験学習の話題ですね。
生徒たちは、職場体験学習事前訪問のまとめを朝行っています。 3年生の黒板メッセージは合唱コンクールの話題ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)2年生黒板メッセージ
2年生の黒板メッセージです。
職場体験学習の話題がやはり多いかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)
3年生 黒板メッセージ そして、学年掲示板にて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)3年 教育相談?進路相談?
3年生の教育相談の様子です。朝の時間から行っていました。
進路の相談もたくさんやっていかないとね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/4(火)今朝の昇降口の一コマ
本日の朝です。
バレーボール部の生徒が、大橋先生に何か楽しそうな話をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|