| 予行練習 いれろ 玉入れ1
 今日の玉入れは、低学年38個対29個で白。             予行練習 ぐるぐる台風の目 3・4年生
 3・4年生競遊、今日は赤の2連勝でした。             予行練習 応援歌
 第1回は応援歌です。             予行練習 ラジオ体操
 準備運動はラジオ体操です。         5・6年生 表現練習 体操
 体操部分の練習もしています。             5・6年生 表現練習
 5月15日(月)、いよいよ今週土曜日が運動会本番です。朝から一生懸命練習する高学年の姿です。             1・2年生 デカパンジャンケン
 5月11日(木)、1・2年生の競遊の練習です。デカパンに二人の子が入っている様子が可愛らしいです。二人ともジャンケンに勝たないと戻って、タッチできません。             わくわく 柏餅づくり
 5月11日(木)、わくわく学級が柏餅を作りました。みんなで作った柏餅はとてもおいしかったそうです。             5・6年生 競遊練習
 5月12日(金)、5・6年生の競遊練習が始まりました。  7個のボールを4チームに分かれて取り合い、3個のボールを集めたチームが勝ちです。             玉入れ練習 組練習 2
 それぞれ作戦は違うようです。本番をお楽しみに。             玉入れ練習 組練習 1
 玉入れ練習の後半は、各組でどうしたらたくさん入れることができるかを考えて、リーダー中心に練習しました。             玉入れ練習 2
 低学年、高学年に分かれて行います。             玉入れ練習 1
 5月12日(金)、初めての玉入れ練習です。 おろしたての玉が宙を舞いました。             玉入れ練習 3
 一回目の練習は、白チームがたくさん玉を入れていました。             リレー練習 2
全力で走っています。             赤玉 白玉
 5月11日(木)の下校後、新しい玉入れの玉を準備している先生方です。おろしたての玉で、明日、練習します。             リレー練習 3
 今日は、あすっこタイムにバトン練習もしました。             リレー練習 1
 5月11日(木)、リレー練習です。4色でバトンをつなぎます。             朝の応援練習 白
 応援歌も力が入ります。             朝の応援練習 赤
 5月11日(木)、今日は朝から運動場で応援練習です。             |