4月28日 その6
やまももタイムの運動場 その1
河合先生、一輪車上手! 大縄跳びも楽しそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 その5
トイレのスリッパをそろえる宇野先生。
ありがとう。 使った人がそろえられると「はなまる」だね。 ![]() ![]() 4月28日 その4
5年生 算数です。
体積の問題を完璧にせよ! 少人数指導だよ。 体積最後の時間かな。 授業が終わり、一人の子が廊下を歩く私に声をかけてくれたんだよ。 少しぴょんぴょん跳ねるような様子でいい顔でした。 「校長先生、どうしてこうなるかの説明がうまくできたよ!」 よく頑張ったね。 きっと先生もほめてくださったんだね。 こんな、達成感や成就感、たくさんあるといいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 その3
4の1 理科です。
「一日の気温はどのように変化する?」 ・朝から上がって昼に一番高く、夜はまた下がっていく。 ・午後2時くらいが一番高いね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 その2
3の2 理科です。
ヒマワリとホウセンカの種の観察だよ。 虫めがねを使って大きく記録しよう。 ホウセンカのためは、すごく小さいね。 黒っぽい点が、二つあるように見えるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日 その1
地域コーディネーターの櫻井さんと公務手の河田さんが、
3年生とやまもも学級の畑の土づくりをしてくれたよ。 きっと、作物もよく育つね。 感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その9
先生たちの勉強会だよ。
講師の先生は、私が20年前に仕えた校長先生だよ。 まだまだ元気でよかったです。 参加度の高い授業づくりについてご指導くださったよ。 今年、あと2回、授業を見てご指導くださるよ。 加納小学校の先生たちの教師としての財産になるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その8
6の1 社会です。
国土はどのように統一されたか? 大和朝廷は、九州から東北南部までおさめたんだね。 渡来人が、たくさんの技術を日本にもたらせたんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その7
4の1 社会です。
「愛知県の市町村を調べてマップに書き入れよう」 タブレットを活用しているよ。 密集していてわかりにくいところでも、画面を大きくできるから調べやすいよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その6
1の2 食育です。
栄養教諭の堀田先生とチームティーチング(担任の先生と二人で)です。 給食はだれが作っているの? たくさんの人の力で作られているんだね。 安全においしく作ってくれてありがとう。 この授業は、1の1でもやったよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その5
3の2 図画工作です。、
赤・黄・青 の絵の具で色を重ねたら…。 赤と青が重なったら、紫みたいな色。 赤と黄が重なったら、オレンジみたい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その4
3の1 国語です。
すいせんのラッパ。 第4場面 様子が伝わるように読もう。 「ぴいんと」「きょろきょろ」「目をこすりながら」… 工夫しようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日 その3
2の1 国語です。
正しい筆順で漢字を書こう。 「右」と「左」の筆順は、一画めが全然違うんだよ。 これは、よく覚えておくよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その2
1の2 国語です。
今日は「え と お の言葉を集めよう」 ・えび えい えい… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日 その1
1の1 国語です。
「あめですよ」 出てくる生き物は何かな? 「かえるさん」「みみずさん」… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その7
5の1 学活です。
図書館指導です。 学校図書館司書の石川先生が教えてくれたよ。 分類番号の3桁、司書の先生たちは、分類番号の3桁だけでどんな本かわかるんだよ。 勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その6
1の1 国語です。
あいうえおのうたをつくろう。 「あさがお さいたよ あいうえお」 「あんこが おちてる あいうえお」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その5
1の2 算数です。
「かずをいったり かぞえたり くらべたりしよう」 7と8 どっちが大きい? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その4
6年生 算数です。
xとyを使って数量の関係を表そう。 少人数指導です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その3
出会いの会 その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|