5月17日(水)3年生 HTの様子1
トラ柵の持ち方、重ね方にも学級ごとの秘策があるようです。
いかに、1秒を無駄にせず、仲間へとつないでいくのか。想いと頭脳で作戦を練り、練習に生かしている3年生です。 そして、仲間を応援する声もまた、大きく響き合っているのも3年生らしいですね。 その姿は、まさに応援したくなく、「愛される」姿そのものです。 5月17日(水)1年生 HTの様子
各練習場所に分かれて、選択種目のトラ柵リレーと選抜リレーの練習を行っています。
「お〜、前よりスムーズ!速くなってるぞ!」一生懸命取り組む学級の生徒たちの姿に、思わず担任の感嘆の声が聞こえてきました。 1回1回の練習が、自分たちの成長を実感できる時間になっていますね。 5月17日(水)2年生 HTの様子2
前半は、玉入れの練習です。
学級ごとで、作戦を試す場でもあります。 玉が少なくなってきたときに、「はい、どうぞ」と学級内の仲間に玉を渡すやさしい姿も見られました。 5月17日(水)2年生 HTの様子1
活動開始前に、代表生徒ともに学年みんなで気持ちを入れます。
今日の暑さに負けない、熱いかけ声が運動場に響き合います。 5月17日(水)2年生 国語科の授業の様子
自分流の枕草子を作っています。
「夏は、鰻…」その一コマを切り取る視点の瑞々しさ、読み手の五感を揺さぶる表現等、工夫が盛りだくさんです。 悩みながらも自分なりの枕草子が完成すると、次は仲間との伝え合いでしょうか。それぞれの工夫が盛り込まれた枕草子、仲間との関わり合いが楽しみですね。 5月17日(水)3年生 国語科の授業の様子
「学びて時に之を習ふ」論語の学習を進める中で、その他の考え方にもふれてみたいと、学校図書館司書の方の協力を得て、論語に関わる多くの書籍を一人一人が手に取り、読み進めています。
書籍によって、分かりやすい言葉で説明が加わったもの、漫画で内容理解を得られるもの、漢字のみのものなど、様々な論語関連の書籍。読み進める中で、自分の心にすっと入り込んでくる一節を見つける生徒たちです。 2500年以上も前の考え方が、現代にも「なるほど」と思えたり、「確かにそうだなあ」と共感したりする。人の本質を見つめる時間にもなっているようです。 5月16日(火)体育祭に向けて
HT後、体育祭実行委員や放送委員の生徒たちは、当日の進行を担うために、練習を進めています。こうした生徒たちの取組があるからこそ、活動が充実していきます。
典礼に合わせてきびきびと器具の準備や片付けを行う姿、競技進行に合わせて、気持ちを入れる放送内容の練習を行う姿、すてきです。 5月16日(火)HTの様子2
折り返しのコーンを回るときの回り方も少しずつ縦割りの作戦が表れ始めていますね。
コーンを回ると、仲間が一生懸命応援する姿が見えて、走りながら笑顔も見られます。 5月16日(火)HTの様子1
全校リハを受けて、縦割りでの生徒会種目の練習にも熱が入ります。
リズムを合わせるために、よりかけ声が出るようになってきました。 5月16日(火)3年生 総合的な学習の時間の様子2
質問タイムでは、積極的に手が挙がります。
一つ一つの生徒からの問いに、丁寧に答えてくださる中村議員。生徒たちにとって、豊南学区、豊田市全体のことを考えて動かれている市議会議員さんが、遠い存在ではなく、より身近で、自分たちの暮らしを支えてみえる方だと実感できる時間になりました。 5月16日(火)3年生 総合的な学習の時間の様子1
豊南地域を多角的な視点で見つめ直すために、今日は地域で活躍する市議会議員の方を講師としてお迎えし、お話を伺う時間を設けました。
市議会議員としての仕事内容や、豊南地域に対する思い、中学生に期待することなどのお話を真剣に聞き入る3年生。 「自分が一生懸命できることを見つけ、取り組んでいく中学校生活にしていこう」というエールがじんわりと心に響きます。 5月16日(火)体育祭全校リハーサルの様子5
学年を超えて、縦割りで行う競技。
男子が行うときには、生徒席から女子の大声援。女子が行うときには、男子からの大声援。生徒会種目の競技中、運動場は、大声援に包まれます。 初めての通し練習だったからこそ、競技への思いは様々。達成感もあれば、悔しさも。その思いこそが、残り3日間の練習への大きな力になりますね。 思いを言葉に、行動に。 思いは、「育つ」だけではなく、互いに「育てる」ものだから。 5月16日(火)体育祭全校リハーサルの様子4
初めての生徒会種目「3人4脚」。
今日は、初めて最初から最後まで、通します。 「イッチ、二ッ!イッチ、二ッ!」 3人の息を合わせて、見守る仲間もかけ声で心を合わせて、走り抜けます。 5月16日(火)体育祭全校リハーサルの様子3
全校種目の玉入れは、1回戦のみ試技を行いました。
学年の「らしさ」を十分に発揮し、7色の玉が青空を彩りました。 さあ、今日の記録を更新する楽しみができましたね! 選択種目は、入退場のみの練習です。その中でも、退場時に他学年から温かい拍手が送られる場面は、全校で体育祭を行える幸せをかみしめられる瞬間でした。 5月16日(火)体育祭全校リハーサルの様子2
自分の言葉で全校に思いを投げかける3年生の姿、かっこいい!
5月16日(火)体育祭全校リハーサルの様子1
競技の動きはもちろんのこと、開閉会式の流れも含めて全校で確認します。
競技中の「動」の動き、開閉会式も含めた「静」の動き。その全てが、「魅せる」姿につながっていきます。 全校リハ前に、いち早く昇降口から自席へ移動し、無言で開会式隊形に整列する先輩の姿は、後輩を引っ張っていました。 5月15日(月)玄関のウエルカム・ボードに体育祭への思いの風が吹く
体育祭までのカウントダウンが始まっています。
休み時間にも、学級でリーダーを中心に作戦を練ったり、勝ち名乗りの練習をしたりと、動く姿が見られます。 また、豊南タイムには、限られた時間を有効に使おうと、互いに声をかけ合いながら競技練習に取り組んでいます。 明日は、全校リハーサル。競技はもちろんのこと、それ以外の部分でも「魅せる」姿とは、どのような姿かを考え、行動に移していく豊南中生のやる気に期待しています。 熱中症対策として、水分をいつも以上にしっかり持ってきましょう! 5月15日(月)新制服投票が始まっています
学年昇降口に令和6年度から導入される新標準服(制服)の生徒による投票が始まっています。
登校時や休み時間を使って、「豊南中生が末永く着用していくのにふさわしい制服はどれか」という視点で、真剣に選んでいます。 保護者の皆様にもアンケートフォームからの投票にご協力をお願いします。(先週配付した文書もしくはきずなネットをご参照ください。) 5月13日(土)【地域学校共働本部】薔薇園ボランティアの様子
地域学校共働本部の呼びかけで、保護者の方が50名以上、薔薇園や校地周辺の草取りのため、集まってくださいました。
薄曇りの絶好の草取り日和の中でしたが、1時間程度活動すると、汗をしっかりかくほどでした。 日頃は、生徒の清掃、朝ボラできれいにしたり、校務主任や校内整備員、公務手の方、地域コーディネーターの方々が、次々と元気よく生えてくる草を取ったり、刈ったりしていますが、それでも追いつかないのがこれからの時期です。 集まってくださった保護者の方々のお力添えで、20日(土)開催の体育祭に向けて、気持ちのよい環境に近づいてきました。本当にありがとうございました。 5月12日(金)2年生 磨き合うからこそ、様々な輝きが生まれる3
体育祭まで残り1週間。
時間は有限ですが、今の学級の仲間とだからこそ、刻んでいける尊い時間。 その時間を愛おしみながら、自分の思いを、仲間の思いを大切に重ね合わせて、昨年度以上の「価値」を見つける取り組みを続ける2年生です。 |
|