6/15(木)18C国語「新しい視点で」17
 楽しそうにペア学習を進めています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)18C国語「新しい視点で」16
 ペア学習です。人による文章の違いを感じさせることができるようペアで発表しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)18C国語「新しい視点で」15
 騙し絵を見て、説明文を各学習です。 
要約と本文を比較して、工夫されている表現を見つけました。  
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)18C国語「新しい視点で」14
 3時間目の国語の授業です。 
1年8組で研究授業が行われました。  
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」13
 今日の学びを振り返っています。その後、次の学習に活かすことのできるまとめを行うことができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」12
 住宅不足に対してどのような取組を行ったか? 
「ニュータウン」の建設に意識が向きました。  
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」11
 積極的に発言することのできる8組は、素晴らしいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」10
 気づいたことをどんどん発表していきます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」9
 タブレット端末のGoogleアースのソフトを使って、上空から、都市集中による問題点について考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)28C社会「都市集中」8
 人口が都市に集中することを知り、その問題点や取組について考えました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」7
 その後今日の振り返りを記入し、明日の本番に向けてパートリーダーの意見を紹介するなどして、授業を終えました。 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」6
 最初と比較して、改善できたことを考えました。 
この後発表します。  
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」5
 少しずつ口を大きくあけることができるようになってきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」4
 アルトのパート練習の様子です。手をつけて、音程をしっかりととっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」3
 話し合いで出た意見を意識しながら、楽譜を確認しながら歌っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」2
 「すてきな友達」の表現方法を考えながら、練習を進めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)15C音楽「すてきな友達」1
 1時間目の音楽科の授業です。 
学習課題は、「聴く人に想いの伝わる合唱の表現を工夫して歌おう」です。  
	 
 
	 
 
	 
6/15(木)愛さつ運動(挨拶運動)
 今日も愛さつ運動(挨拶運動)を行っています。 
活力ある朝中が今日もスタートします。 今日は、午前中4時間 4名の教育実習生が、研究授業を行う予定です。 1年生及び 3年6、7、8組です。  
	 
 
	 
 
	 
6/15(木) 6時間目生徒委員会活動 歯科検診
 おはようございます。湿度はやや高いものの、雨が降っておらず、爽やかな朝となりました。 
本日、歯科検診を予定しています。 教育実習生は、本日最後の研究授業を行います。 本日は、木曜日ですので、5時間授業ですが、6時間目に委員会活動が入っています。 ✳️本日の帰りの会 終了時刻 14時55分 下校完了時刻は、 ⭐️委員会活動なしの生徒 15時10分 ⭐️委員会活動ありの生徒 16時10分です。 よろしくお願いします。  
	 
6/14(水)昨日の給食 
	 
⭐️青紫蘇入りアジフライ ⭐️抹茶ふりかけ ⭐️けんちん汁でした。 今日の給食は、食べまるのおすすめ給食です。  | 
  | 
|||||||