今週から、3年生の受験がスタートします。体調を整えて、悔いのこらないよう臨んでください!

3年生から2年生へのメッセージ(3年生)

部活動の夏の市内大会が終わり、西三河大会へ駒を進めた生徒以外は、部活動を引退することになります。そうすると、2年生が部の中心となって活動を始めます。
3年生から2年生へ、少し時期は遅くなりましたが、体育祭の組団ソーランのお礼のメッセージを渡しました。
「ここからは、2年生が中心になることが多いのでよろしく」という重要なメッセージとなったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オレゴン留学生との交流(1・2年)

現在、加茂丘高校にオレゴン州から交換留学生(高校生)が来日しています。現在、地域の各家庭にホームステイ中です。
豊田市と合併前の藤岡町時代からオレゴン州ベント市と長年にわたり、交流があります。4年ぶりの来日となります。
今日は、藤岡中学校に来校し、1・2年生の英語の授業で交流しました。
また、給食も2年生と一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リーダー会企画による学年レクリエーション(1年)

 1年生のリーダー会企画で「できるできないクイズ大会」を行いました。
「3回連続じゃんけんに勝つことができるか?」「早口言葉を噛まずに言うことができるか?」などを○×で予想しました。学年の仲が少し深まったように思えます。
今後も、生徒が主体となって活動する場面を大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクールに向けて(音楽部)

土曜日に豊田市中学校吹奏楽演奏会を終えた音楽部は、夏休みに入ってすぐにある朝日吹奏楽コンクールに向けて練習を重ねています。
音楽部にも、地域部活動指導者に参加していただき、ご指導いただいています。
さらにレベルアップした演奏を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内大会直前練習(弓道部)

この週末に弓道部は市内大会を迎えます。
直前練習にも熱が入ります。
地域部活動指導者も駆けつけていただき、熱心にご指導いただきました。
がんばれ、弓道部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回読み聞かせの会(全校)

地域学校共働本部の計画による第2回読み聞かせの会が行われました。
机を取り払い、本のまわりに集まって行う読み聞かせは、「やっと本来の形でできてうれしい」と読み手にも好評です。
こうした感想も、コロナ禍でも辛抱して、「読み聞かせの会」を続けていただいたからと思います。
本当に感謝しかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸を紡いでみよう(1年家庭科)

1年生の家庭科では、「衣服の素材」について学習をしています。
今日は、綿を細長く紡いで綿糸を作りました。
「昔の人は大変だったんだね」と感想が聞かれました。
実際にやってみたことで、感じたことは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム撮影進む(3年)

3年生は、夏休みを前に卒業アルバムの撮影をしました。
部活動の写真は、この時期の撮影がベストということもあって、学級写真や個人写真も撮影しています。
3年生には、まだぴんと来ていないようですが、これから少しずつ卒業を意識する場面が増えてきます。のこりの中学校生活を悔いなく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラベンダーの収穫(1・2学級)

「藤中前バス停」横にラベンダーが咲いています。
地域の方が長年にわたり世話をしてくれているおかげです。
今年は、1・2学級のみんなで収穫を行いました。摘み取ったランベンダーは教室で乾燥させ、ポプリ作りなどに活用していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

有性生殖について知ろう(3年理科)

3年生の理科では、生物の有性生殖について学習しています。
タブレットを用いて、映像資料を視聴したり、配付された資料に書き込みをしたりしながら、受精の仕組みや生物が成長する過程を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

PTA

災害時の対応