| 修学旅行21            修学旅行20        修学旅行19            修学旅行18            修学旅行17            修学旅行16            総合的な学習の時間(1年生)3
 1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。ゲームの途中で、商品の価格が変動し、生徒は作戦の変更を話し合う場面もありました。             総合的な学習の時間(1年生)2
 1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。             総合的な学習の時間(1年生)
 1年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は「貿易ゲーム」に取り組んでいました。世界の中には、経済的に豊かな国と貧しい国とが存在しています。日本は「経済的に豊かな国」であり、なかなか世界の不均衡な状態に気づくことができないこともあります。それを、今回の授業を通して、少しでも気づくことができたらということで実践しました。今後、SDG'sの視点を取り入れた活動をしていきます。             職場体験学習に向けて(2年生)
 2年生の総合的な学習の時間の様子です。先日、職場体験学習の事前打ち合わせをしました。その打ち合わせの内容を確かめながら、体験当日の計画を立てていました。             給食の給食
 今日の「かみかみ献立」は、きびなごのから揚げです。きびなごは、骨まで食べることができます。から揚げにすることで、さらに噛み応えをアップさせています。今日でかみかみ献立は最後ですが、普段から「噛むこと」を意識して食事ができるといいですね。     修学旅行15            修学旅行14            修学旅行13            修学旅行12            修学旅行12            修学旅行11        昨日は無事に全員がホテルに到着することができました。 今日の朝食の様子です。 消費生活講座を学びました。
 1年生は、家庭科の学習として、消費生活センターの方を講師に招き、「消費生活講座」を行いました。また、「笑劇波」に公演をしていただきました。楽しく学ぶことができました。         修学旅行10            修学旅行9            集合写真を撮って、班別研究に向かいます。 |