教育実習が始まりました。
今日から教育実習が始まりました。3名の学生が3週間の予定で実習をする予定です。
相談活動の様子
今週からテスト週間となりました。このテスト週間中に「担任との相談活動」をしています。担任とそれぞれのクラスの生徒一人ひとりと面談をしています。学習面の相談や、友人関係の相談など、さまざまな話をしています。
総合的な学習の時間(1年生)3
1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。
総合的な学習の時間(1年生)2
1年生の総合的な学習の時間の様子の続きです。
総合的な学習(1年生)
1年生の総合的な学習の時間の様子です。地域に着目した内容を学習しています。今日は、子ども服を回収するためには、どんな場所がいいのかをテーマに、学習用タブレットの地図を使って考えていました。1年生は、SDGsの視点と家庭科の学習との連携を図りながら、教科横断的に学習を進めていく計画です。今後の生徒の学びの発展が楽しみです。
私立高校説明会
午後から私立高校説明会を行いました。3年生の生徒、保護者対象の説明会です。5つの学校(杜若高等学校、豊田大谷高等学校、中部大学第一高等学校、山本学園情報文化専門学校、ルネサンス豊田高等学校)の説明を聞きました。
美術科の授業の様子(2年生)
2年生の美術科の授業の様子です。スケッチ画を奥行きの感じられるものにするためのポイントを学習用タブレットのアプリを活用して学習していました。
理科の授業の様子〈2年生)
2年生の理科の授業の様子です。来週木曜日から前期中間テストとなります。テスト直前ということもあり、いつも以上に集中しているようでした。
社会科の授業の様子(3年生)
3年生の社会科の授業の様子です。第二次世界大戦後の世界の変化について学習していました。
数学科の授業の様子(1年生)
1年生の数学科の授業の様子です。正の数、負の数を使って変化の様子を表にまとめていました。
(お知らせ)愛知県立高校 進学フェアのご案内学校だより「第3号」理科の授業の様子(3年生)
3年生の理科の授業の様子です。デジタル教科書をプロジェクターで黒板に投影して授業を進めています。各教科、デジタル教科書を積極的に活用しています。
1年生学年通信6月号をUPしました。数学科の授業の様子(2年生)
2年生の数学科の授業の様子です。プロジェクターを活用し、黒板との併用を工夫して授業を進めていました。各教科で、ICT機器の活用について、効果的な方法を学びながら、授業を工夫しています。
外国語科の授業の様子(2年生)
2年生の外国語科の授業の様子です。プロジェクターを活用し、ポイントを書き込みながら、説明をしています。
理科の授業の様子(2年生)
2年生の理科の授業の様子です。学習用タブレットのアプリを活用して、学習したことをウェビングマップに表して関係性を確認していました。学習用タブレットを活用すると、作業の効率がアップするようです。
地域との連携に取り組んでいます。
地域の方々を招き、地域と学校との連携について話し合う「学校運営協議会」を行いました。授業の様子を見ていただいた後、協議をしました。協議の中で、さわやかなあいさつができる、真剣に授業に取り組んでいるなど、猿中生の良さをいろいろと挙げていただきました。これからも、地域に愛される猿中生をめざして、積極的に取り組んでいきます。
図書館まつり 開催中
図書放送委員会が、現在「図書館まつり」を実施しています。今日は、図書館司書の堀部さんから図書館での貸し出し冊数を教えていただきました。現在最も本を借りているのは、1年1組だそうです。145冊と聞きました。次は、1年2組とのことでした。1年生の皆さん、本を読むと心が豊かになりますね。これからも、本に親しんでくださいね。
ハピスマの畑
ハピスマの教室の前にある畑です。先日、野菜の苗を植えていました。生徒が、収穫を楽しみにしながら、それぞれの野菜の絵を描いて、畑に目印として立てています。
|