朝夕、冷え込むようになってきました。また、様々な感染症が流行する季節を迎えます。服装等、その日の気候に合ったものとなるよう、上着を脱ぎ着して調整するよう、子どもたちへの声かけをお願いいたします。

稲の生長

 6月上旬に田植えをした田んぼ。かなり、稲が成長してきています。そして、オタマジャクシも相変わらず姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7組&9組算数

 それぞれの学習課題に取り組んでいました。
画像1 画像1

6の2音楽「ラバースコンチェルト」

 合奏練習をしていました。今も様々な場面でBGMなどに使われることが多い、有名な曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(移動)

 そもそも、全校児童が一斉に体育館に入るということ自体が3年ぶりです。かつては当たり前の光景だったのですが、あまりに久しぶりでしたので、移動や整列の様子も撮影してみました。みんな上手に移動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 コロナ禍前以来、約3年ぶりに、全校児童が体育館に入って、全校集会を行いました。
 今回は、ビオトープ関係の表彰およびその報告と、保健委員会からの連絡でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動

6年生が考えた遊びを縦割り班で楽しみました。この班は、ばくだんゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 給食の準備

給食当番の子は、こぼさないように気を付けて盛り付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会

講師の先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。タンギングの仕方などリコーダーを吹くうえで大切なことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の1 書写 「道」

筆使いや字形に気を付けて、「しんにょう」の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の2図工「おべんとう パーティー」

 粘土でおにぎりやおかずを作っていました。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の3 算数

100を囲んで、100のかたまりがいくつあるか考えました。100を10こ集めた数、千について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2の1 生活科

野菜の観察記録を書きました。今日は実に注目して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2の2 国語 さつまいものそだてかた

二つの説明文を読んで、それぞれの文章のよいところを見つけました。
画像1 画像1

4の1社会「水害からくらしを守る」

 水害について、東海豪雨の時の豊田市内での出来事に着目して、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 大豆の種まき

 26日(月)、おしどり会の皆様のご指導のもと、大豆の種まきを行いました。ありがとうございまじた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 アサガオ 開花しています

 先週くらいから、1年生が育てているアサガオが開花してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3理科「とじこめられた空気と水」

 空気でっぽうはなぜ飛ぶのでしょうか?子どもたちは、興味深そうに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1の1国語「ひらがなの練習」

 帯学習で、ひらがなの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の3算数「分数のかけ算」

 分数のかけ算の問題を解けるように、 仲間同士で教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6,7,8,9組学年通信 6月23日号

 本日配付しました。ご確認ください。6,7,8,9組学年通信 6月23日号
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 学校訪問