守綱寺を見学しました![]() ![]() ![]() ![]() お堂の中に入り、まず合掌。 そして、寺部の歴史や、渡辺守綱の生涯について話を聞きました。 今後は、守綱が活躍した江戸時代について学習していきます。 ちょうちょを育てています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たまごから育てたこん虫がここまで大きくなりました。 もうすぐちょうちょになるのかな? 5年生 救急救命講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 胸骨圧迫やAEDの使い方を学びました。 司書さんとの授業をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、学習用タブレットを使い、本がどこの場所にあるのか調べました。 6年生 租税教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難しい話に頭を悩ませながらも、真剣に聞いていました。 本物の1億円と同じ重さの1億円を見せていただきました。 父母教師会の方によるクリーン活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段子どもたちの掃除では手の届かないところまできれいになりました。 ありがとうございました! ビフォーアフター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1時間目は1組、2時間目は2組、3時間目は3組と、3時間かけて1年間の汚れをとり、ぴかぴかにしてくれました。 6年生のみなさん、ありがとう! 野外学習 退所式を行いました
5年生は六所での活動を終え、退所式を行いました。
バスに乗り込み、これから学校に帰ります。 野外学習 退所式を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスに乗り込み、これから学校に帰ります。 野外学習 川遊びの様子
お昼ご飯を食べた後、近くの川で蟹や魚をつかまえて遊んでいます。
六所の自然に親しんでいます。 この後退所式を行い、バスで帰校します。 野外学習 川遊びの様子
お昼ご飯を食べた後、近くの川で蟹や魚をつかまえて遊んでいます。
六所の自然に親しんでいます。 この後退所式を行い、バスで帰校します。 野外学習 川遊びの様子
お昼ご飯を食べた後、近くの川で蟹や魚をつかまえて遊んでいます。
六所の自然に親しんでいます。 この後退所式を行い、バスで帰校します。 野外学習 昼ごはん![]() ![]() 野外学習 アスレチックの様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 所員の方の話もよく聞いていました。 気温も高くなる予報でしたが、水分を取りながらみんな元気に活動しています。 野外学習 掃除の時間![]() ![]() 朝食を食べた後は、野外センターの掃除です。 子どもたちはしっかりと掃除に取り組んでいます。 この後、所員さんによる部屋点検の後、アスレチックに行きます。 野外学習 朝ごはんの献立![]() ![]() 野外学習 朝のつどい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野外学習2日目の始まりです。 朝のつどいで健康観察を行いました。体調不良者はいません。 野外学習 夕ご飯の献立![]() ![]() 野外学習 夕べのつどい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つどいの中では、オリエンテーリングの結果発表がありました。 今からは夕ご飯を食べ、ナイトハイク、入浴と続きます。 写真入れを作っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出来た写真入れにイラストを描いて楽しんでいます。 |