つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

6月9日 1・2年体育

6月9日 1・2年体育
マットを使って、手で腰を支えて肩で立つ逆立ちや、川またぎなどの技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 3・4年社会科

6月9日 3・4年社会科
豊田市の自慢できるところを調べて、地図に書き込んでいます。それぞれ自慢したい場所があり、グーグルマップなどで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 5・6年社会科

6月9日 5・6年社会科
平安時代の行事、書物、衣食住の「あっぱれ!」なところをグループに分かれて調べています。分担を上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 第1回一輪車検定

6月8日 第1回一輪車検定
天候や運動場のコンディションがよくなるのを待って、今日、第1回一輪車検定を行いました。どの子も、運動会の練習で培った力を発揮していました。特に、1年生は運動会のときからさらに力を伸ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 第1回一輪車検定

6月8日 第1回一輪車検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 第1回一輪車検定

6月8日 第1回一輪車検定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 1〜3年読み聞かせ

6月7日 1〜3年読み聞かせ
今日の読み聞かせのテーマは「友達」。「ごめんね ともだち」と「オオカミのともだち」を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 4〜6年読み聞かせ

6月7日 4〜6年読み聞かせ
今日は、手遊びを楽しんだ後、「さっちゃんのまほうのて」を読んでいただきました。小さい子のお話ですが、高学年の子たちはしみじみと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
体力テストを行うにはちょうどよい天候で、どの子も力いっぱい投げ、走り、跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 体力テスト

6月6日 体力テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学級暗誦発表会

6月5日 学級暗誦発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学級暗誦発表会

6月5日 学級暗誦発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学級暗誦発表会

6月5日 学級暗誦発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学級暗誦発表会

6月5日 学級暗誦発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 学級暗誦発表会

6月5日 学級暗誦発表会
今年度1回目の学級暗誦発表会です。3・4年、1・2年、5・6年の順に暗誦発表を行い、感想を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30