体調管理に気を付けて、充実した冬休みを過ごしましょう

5月12日(金)家庭教育コーディネーターによる相談活動について(愛知県教育委員会)

 お子様を通じて愛知県教育委員会からの案内文書を配付しています。
 ぜひご覧ください。

 家庭教育コーディネーターが相談をお受けします(愛知県教育委員会)

5月11日(木)2年生 体育祭練習にもダイヤモンド学年らしさを!

 ダイヤモンド学年らしい練習を見守る学年主任です!
 記録の伸びの裏にある、自分たちの思いを重ね合わせていく磨き合いを大切に、輝きを放っていく2年生の姿を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)食育掲示板

 食育掲示板には、献立に登場する「豊田ブランドの日」の紹介が載っていました。
 今日の給食には、多くの豊田市産の食材が使われていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(木)1年生 保健体育科の授業の様子

 保健体育科では、体育祭種目の練習を進めています。
 カメラを向けると、全員でポーズを向けてくれた1年生ですが、いざ教科担任のスタートの合図で、表情は真剣モードに切り替わります。
 「せ〜のっで、一斉に投げようね!」そんな仲間の呼びかけに応え、一生懸命息を合わせて玉を入れ続ける1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)2年生 理科の授業の様子

 電気による水の分解について、電解装置を用いての実験に取り組んでいます。
 陰極、陽極の様子を確認しながら、それぞれの電極に集まってくる気体を集めていきます。そして、その正体を探るために、線香等を使って事象を確認していきます。

 わくわくしながら実験に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)3年生 体育祭学年練習の様子

 運動場から元気のよいかけ声が聞こえてきます。
 澄み渡る青空に響き渡る、3年生の玉入れ練習に臨む声でした。

 今日は3年生、明日は1・2年生がそれぞれに体育祭の学年練習を行います。限られた時間の中で、「魅せる」演技をしていくために。それぞれの学年練習で得た気付きが、来週の全校練習へつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(木)特別支援学級 読み聞かせの様子

 今年度も、特別支援学級では毎週木曜日にボランティアの方たちによる読み聞かせが行われています。ボランティアの方のやさしい語り口に、気持ちもゆったりとした朝の時間を過ごすことができています。
画像1 画像1

【5月6日発行】第2学年通信 No.6

【5月6日発行 学年通信No.6】 R6修学旅行の費用の積立について
画像1 画像1

5月10日(水)2年生 国語科の授業の様子

 平安時代の随筆文学「枕草子」の学習を行っています。

 「みんなにとっては、馴染みのない言い回しがあると思いますが、何度も声に出して読んでみることで、味わいが感じられるようになりますよ」

 そんな教科担任のやわらかい投げかけを受け、音読練習に臨む2年生。
 教科書を見ながら、学習プリントを見ながら、先に音読する教科担任の音声を聴きながら、思い思いに、枕草子の世界に浸りながら、音読練習をしていました。

 ちなみに、クールビズが始まっています。
 その日その日の暑さに応じて、夏の体操服でも過ごすことができます。自分の体調にも合わせながら、衣服を選択していくことも大切な力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)1年生 社会科の授業の様子

 「緯ンディ・経ンズ 〜伝説の秘宝を追え〜」と題し、指定の都市を地図帳から探す学習を通して、秘宝を探る取組を行っていました。
 地図の見方を教科担任に確認したり、仲間同士で見方を教え合ったりしながら、楽しみながら秘宝を探っていました。

 さて、どのようなお宝が見つかったのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)3年生 理科の授業の様子

 水面上を進む台車の運動の謎を解き明かそうと、台車を操作する人、その様子を学習用タブレットで撮影する人など、役割分担をして実験を進めていました。
 台車に取り付けたテープに打点された跡や、学習用タブレットのモーションショット機能を活用して撮影した動画を活用して得られた結果から、考察へと進みます。
 さて、謎は解明されたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)2年生 技術・家庭科(家庭分野)の授業の様子

 T.P.Oに合った衣服の選択について、自分なりの装いを考えてワークシートにまとめていました。自分の考えがまとまると、その考えを仲間にも聞いてほしいと説明する姿や、他の人がどのような考えをもっているのか聞いてみたいと仲間に尋ねる姿など、自然と生徒同士が関わり合う姿が、教室のあちこちで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)1学級 国語科の授業の様子

 それぞれの課題に合わせながら、授業を進めています。
 GW中の出来事について、心に残ったことを対話で引き出しながら、自分の書きたいことを確認し、文章に表していきます。一人一人が、真剣に自分の思いを表していました。

画像1 画像1

5月10日(水)朝ボラに取り組むさわやかな豊南中生

 今朝も、さわやかな天気に負けないさわやかな姿が薔薇園や昇降口前に見られました。朝ボラに取り組む豊南中生の姿です。
 薔薇園には、続々と3年生を中心に生徒たちが集まってきます。そして、和やかな雰囲気のなかで草取りや掃き掃除を行っています。
 各学年昇降口でも、登校してくる仲間にあいさつの言葉を交わしながら、黙々と掃き掃除をしている姿に頭が下がります。

 いつも朝ボラに積極的に取り組んでいるみなさん、本当にありがとう。
 みなさんのおかげで、毎日さわやかに朝がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方の温かさに感謝です

 5月9日(火)の下校時、自転車の前輪部分が故障し、トヨタ自動車前の歩道で保護者のお迎えを待っていた豊南中生。そこに偶然通りかかったトヨタ自動車の社員の方が、「これなら直せるよ」と、パッと応急処理をしてくださいました。前輪も無事動き、ブレーキも問題なくかかったため、生徒は無事自転車で帰宅することができました。
 社員の方の心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 
 地域の人たちのやさしさに支えられていることを実感した出来事でした。

5月9日(火)1年生 HT(豊南タイム)の様子

 1年生にとって、初めてとなる体育祭に向けてのHT。テニスコートと、体育館に分かれて学級ごとに練習です。
 限られている時間を有効に使おうと、時間いっぱい一生懸命に練習する1年生の姿がさわやかでした。
 これから、自分たちらしい競技に臨む姿に近づけていくために、昨日よりも今日、今日よりも明日と、仲間との時間を積み上げていってくれることでしょう。どんどん豊南中生らしい顔になる1年生の姿、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)2年生 HT(豊南タイム)の様子

 今日の練習は、選択種目の練習です。
 選抜リレーチームは、さっそく自分たちで円陣を組んで作戦タイム。
 トラ柵リレーチームは、用具を使って練習を意欲的に進めています。自分たちで動いている姿には、昨年度の経験を存分に発揮していると感じます。

 トラ柵リレー、観るのと実際にやるとでは大違い。いかにボールを落とさずに、3人の息を合わせて走り抜けられるのか。これからの学級内の技の伝授、作戦がどのように磨かれ合っていくのか、楽しみですね。

 「男子、めっちゃうまい!」
 こんな認め合いのつぶやきが、HT初日から聞こえてくる2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)3年生 HT(豊南タイム)の様子

 5月20日(土)の体育祭に向けて、3年生が始動しました。3年生にとっては「最後の」体育祭になるからこそ、これまでの2年間の経験値を最大限に生かして、最高の取り組みを積み上げようという意気込みを感じます。過程の山あり、谷ありの取り組みがあるからこその当日。最高の、最幸の日を仲間と分かち合うための、これからの日々をとことん愛おしみながら、過ごしていってほしいと思います。

 保健体育科の授業で、まだ一度も練習していないある学級。それすらも、頑張る力にかえて、練習に取り組む姿に、3年生の本気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)3年生から後輩へ

 体育祭に向けて、3年生を中心とした縦割り団の動きが始まっています。
 今朝も、後輩の学級に出向き、「勝ち名乗り」を伝授したり、生徒会種目について、動きのアドバイスをしたりする姿が見られました。

 学級内はもちろんのこと、縦割りの絆も深めていく豊南中生の姿が、今後さまざまな場面で見られることでしょう。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)朝のあいさつ運動が始まりました

 今日から、正門前や昇降口でのあいさつ運動が始まりました。
 中心となって動いているのは、各学級の議員のみなさんです。自分から元気よく「おはよう」と声をかけるのは、最初は緊張してしまうかもしれません。しかし、あいさつの響き合う学校をつくるために、自分たちにできることを取り組もうと始めた活動です。議員のみなさんのはつらつとしたあいさつの声に応えるように、豊南中生のあいさつを響かせていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 豊田市教育委員会学校訪問(4時間授業)

学校だより

学年通信1年生

学年通信2年生

学年通信3年生

保健だより

食育だより

PTA

進路通信

その他

いじめ防止基本方針