みんな元気な岩倉っ子!

クラブ活動が始まりました

今年度のクラブ活動がスタートしました。
レクリエーション、プログラミング、スポーツの3つのクラブで5・6年生が活動します。第1回目は、クラブの活動計画を立て、早速活動に入りました。
どのクラブでも、みんな楽しく、そして真剣に取り組む姿が見られました。今後、毎月1回、月曜日に活動します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えに挑戦

特色ある学校づくり推進事業だより

今年も地域の方の田んぼをお借りして、5年生が米作りに挑戦します。
田んぼに入るのが初めてという子がほとんどの中、講師の方のお話を聞いて、慎重に取り組みました。苗を3本ずつ持ち、等間隔でまっすぐ植えるというのはなかなか難しく、悪戦苦闘でしたが、何とかやり切りました。
学校ではバケツ稲も育てています。成長の違いを観察しながら、収穫した米でおいしいご飯が炊けることを楽しみに世話を続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA愛校作業

5月27日(土)に第1回PTA愛校作業がありました。
今回は、プール清掃と校庭の草取りです。
天気が良く、少し暑さも感じられましたが、日頃なかなかできない草取りも保護者の皆様のおかげで、きれいになりました。
また、6月中旬からの水泳学習に向けて、6年生のプール清掃の仕上げをしていただき、見違えるほどきれいになりました。
子ども達が喜んで活動する姿が見られそうです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちも学んでます

 学校で起きることが予想される様々な事故にどのように対応するとよいかを学ぶシミュレーション研修を行いました。
 毎年内容を変えて行っていますが、今回は体育館で転んで頭を打った児童に対しての対処方法を学びました。事故が起こらないことが一番ですが、いざというときに落ち着いて対応できるようにしていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/8 授業参観
お迎え訓練