明るく、楽しく、そして優しく〜一人一人が輝く学校〜畝部小学校にようこそ!

全校朝会 4

 校長先生からは、こんな話がありました。(アクセス制限あり)ここをクリック→4月17日 全校朝会 校長先生の話
生徒指導の先生からは、いじめについてのお話がありました。紙のようにくしゃくしゃになったいじめられた子の心は、伸ばしてももと通りにならない紙のようにあやまっても元通りにならないというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 3

 運営委員長、環境・美化委員長、放送委員長、福祉・赤十字委員長、体育委員長、図書委員長、保健・給食委員長が、一人一人、みんなの前で抱負を堂々と述べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 2

 学級代表と運営委員の認証式は、みんなとても立派な態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 全校朝会 認証式

 体育館で全校児童が参加して、全校朝会が行われました。全校児童が見守る中で、3年生以上の学級代表、運営委員、委員長の認証式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA総会について

 只今、(4月15日から4月21日の間)オンラインでPTA総会を行っています。PTA会員の皆様に絆メールでオンライン総会アンケートで使うフォームスのアドレスを添付送信しました。このアンケートに回答する形でオンラインPTA総会に参加してください。
 なお、まだ、絆メールに登録されていない方は、至急登録してください。来週、同様のメールを再送信させていただきます。
 ご協力よろしくお願いいたします。
 PTA総会要項はここをクリック→令和5年度PTA総会要項
画像1 画像1

令和5年度 第1回 PTA総務委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年4月15日会議室にてPTA総務委員会を行いました。
以下の議題について協議しました。

1.市P連について情報展開

2.PTA総会について

3.年間活動計画について

4.夏季下校時見守り活動について


 旧役員は今会議をもって退任となりました。
今年度もPTA活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。

令和5年度PTA会長の一戸と申します。
笑顔で元気に、みんなで子供たちのサポートをおこなっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今年度もPTA活動へのご協力よろしくお願い致します。
                           PTA会長 一戸 亮

畝部小だよりNo.2 4月14日号を掲載しました。

 畝部小だよりNo.2 4月14日号を掲載しました。(アクセス制限あり)こちらからご覧ください。→畝部小だよりNo.2  4月14日号
 なお、(1年生の保護者の皆様は、アクセス制限を解除するユーザー名とパスワードを絆メールで16時30分に送信しますのでそれ以降ご確認ください。)
画像1 画像1

6年生 算数の授業

 算数の授業では、線対称の勉強をしていました。実際に、紙を使って確かめたり、全体ではデジタル教科書を映し出して、動画で対象になる点を確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語の授業

 ipadを上手に活用しながら、新聞作りを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の授業

 分度器を使って、角度を測っていました。一人一人の子どもにしっかりと基本を教えるために、4年生の算数では、複数の教師で指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業

 昨日、ipadの使い方を学習したので、今日は、それを活用して、画像を探したり、課題を提出したりしながら、国語の授業でもipadを活用していました。子どもたちの覚えるスピードには、感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

 「すきなことなあに」で聞く時の工夫を話し合てから、話し方を工夫して聞いてみました。話し合いの時の手のあげ方がピンピンでやる気が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年生 国語の授業

 国語の授業で友達と仲良くなるために名刺を作りました。ちゃんと名前が書けたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度畝部小学校年間行事予定表を掲載しました。

令和5年度畝部小学校年間行事予定表を掲載しました。こちらからご覧ください。ここをクリック→令和5年度畝部小学校年間行事予定表
画像1 画像1

1年生 体育の授業

 体育館で整列したり、だらっとした後でピンと緊張したりするメリハリをつける練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語の授業

 大きな声で教科書の音読をしていました。座学も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

 元気いっぱい、運動場を走り回って、競争していました。1年間でたくましく成長したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ipad

3年生は、ipadを使う時に注意することや、知っていると便利なことを教えてもらっていました。これから1年間の学習にipadを上手に活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の授業

 季節と生き物の授業で、春の生き物(植物)を観察しました。スケッチが完成しなかった人もipadで写真を撮って、教室で続きを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ドッジボール

 4年生の時からドッジボールが大好きな子が多くて、放課はいつもドッジボールをしていた学年ですが、5年生になってもそういうところは変わらないようです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 プール掃除
6/2 読み聞かせ クラブ2
6/3 PTA 総務委員会
6/5 全校朝会3