みんな元気な岩倉っ子!

6年生にインタビュー

5年生の国語の授業「意図を明確にして聞く」の単元で、6年生にインタビューする学習をしました。最初はうまくインタビューできるかドキドキでしたが、自分の考えたことを丁寧に聞いていました。追加の質問や、相手の答えに対しての切り返しなどに難しさを感じたようです。繰り返し活動することで、話す力や聞く力を身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種まきをしました

1年生がアサガオの種まきをしました。
2年生からも種をもらい、種の様子を観察してから種まきです。
自分の鉢に土を入れ、種を埋めてそっと土をかけました。
芽が出るのを楽しみに水やりをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

6年生が租税教室を行いました。
消費税などの税金の使われ方について学習し、自分たちの生活がそれによって支えられていることを改めて知りました。
最後には、(本物ではありませんが)1億円の札束を見て大興奮の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園の先生方に見ていただきました

5月上旬に園小連絡会がありました。
園の先生方に頑張る姿を見ていただこうと、張り切って音読しました。
久しぶりに会えてうれしそうな子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会頑張ります

5月最初の全校集会で、委員長の任命がありました。
各委員会の委員長が、任命を受けて今年度の活動の内容と全校への協力を呼びかけました。全校の皆さんのために5・6年生が頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31