5/24 読み聞かせの打合せ
今年度も上中タイムに読み聞かせをしていただけます。 楽しみにしていてください。 5/24 1年生 技術
前に見たクラスとはまた違う組み立て方をしていました。 5/24 2年生 道徳
5/24 3年生 国語
グループで意見交換もされていました。 5/24 3年生 美術
校章を転写し、カッターナイフで切り取る作業をしていました。 なかなか細かい作業で根気もいりそうです。 今後の見通しをもつためにも、大切な作業ですね。 5/24 1年生 道徳
登場人物の心情について、意見交換をしました。 共感できると発言した生徒は、自分も似たような経験があると言っていました。 5/24 1年生 理科
保留にされている生き物もあったようですが、分けられたかな。 5/24 1・2学級 社会
シルエットで表された県、これは一体何県だろう? 5/24 上中タイム 2年生
5/24 上中タイム 3年生
5/24 今朝の登校風景
でも、少し風が強いでしょうか。 5/23 2年生 体育
グループに分かれて、動画を見ながら早速練習していました。 5/23 1年生 技術
材料は割り箸とマスキングテープのみ。 どんなふうにしたら高いタワーができるか考えながら取り組んでいました。 5/23 3年生 振り返り
どんな言葉が綴られているのでしょうね。 5/23 学年黒板
最高学年としてのよい姿を見せてくれましたね。 5/23 今朝の登校風景
何人かの生徒に疲れていないか聞くと、「大丈夫です」「疲れてます」とそれぞれでした。 切り替えていきましょう。 5/22 体育祭23
最後は閉会式。
生徒会長、校長先生のお話を聞き、体育祭も終わりです。 4人の司会もお疲れ様でした。 上中生の良さが本当に出ていた体育祭でした。
5/22 体育祭22
最後は3年生。
優勝3組。2位が2クラスで2組5組です。 どのクラスも本当に頑張りいい表情でした!
5/22 体育祭21
続いて2年生。
優勝4組。2位6組。3位1組。
5/22 体育祭20
すべてのプログラムが終了して、結果発表。
まずは1年生。 優勝1組。2位6組。3位4組。
|
|
|||||||