4/28 1年生 自転車安全教室
基本的なことから、事故が起こった時のことなどについてお話を聞きました。 自転車に乗ることの責任についても考えさせられました。 4/28 1年生 家庭科
自分は何色が似合うのかな? 実際に色をあてて、グループで見合っていました。 4/28 3年生 体育
自分たちで考え、教え合いながら練習していました。 さすがは3年生ですね。 4/28 2年生 シャトルラン
時間とともにペースが上がってきます。 励まし合いながらがんばっていました。 4/27 今朝の登校風景
明日からゴールデンウィークが始まりますね。 1日がんばりましょう。 4/27 3年生 理科
ここから速さを導き出すようです。 うまくいったでしょうか。 4/27 3年生 美術
こういう時は、学習用タブレットが本当に役立ちますね。 4/27 2年生 技術
ガソリンを燃やすと車が走ります。 このエネルギーがこう変換されます、ということを考えていました。 4/27 1年生 体力テスト2
4/27 1年生 体力テスト
小学校の時と比べて、記録は上がったでしょうか。 4/27 1・2学級 設計
設計図を描いていました。 筆箱やペン立てを作るようですね。 4/27 上中タイム 1年生
自治力を身につけていくために、しっかり参加していきましょう。 4/27 上中タイム 2年生
4/27 上中タイム 3年生
よりよい上中にするために、生徒会執行部や委員会の取り組みについて考えていきましょう。 4/27 今朝の登校風景
少し肌寒かったですね。 4/26 清掃2
4/26 清掃
どの生徒を見ても、真剣に取り組んでいます。 4/26 3年生 掲示物
あれ、いつの間に? ここは3年スタッフの顔写真が貼られていましたが、似顔絵に変わっていました。 なんか、いい感じになっていません? 4/26 2年生 道徳
机の上には、学習用タブレットが準備され、活用していました。 4/26 3年生 全国学力・学習状況調査
昨年度末にテストをし、今日が本番です。 上郷中学校は今日が実施日となっていました。 学習用タブレットのキュビナを立ち上げ、ヘッドホンマイクをつけて実施しました。 |
|
|||||||||