若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

3年生理科

ひまわりやほうせんかを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび2

自分で選んだ跳び方で跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび1

それぞれの目標で跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらの学び舎 インタビュー 3

マイクを持ちました。
画像1 画像1

ぼくらの学び舎 インタビュー 6

さすが6年生最後を締めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらの学び舎 インタビュー 5

1発OKでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぼくらの学び舎 インタビュー 4

マイクを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらの学び舎 インタビュー 2

カメラがあると緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくらの学び舎 インタビュー 1

一生懸命に答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 校長室から

おはようございます。
今日は、ひまわりテレビが「ぼくらの学び舎」の撮影で
1日学校にいます。
若園小学校のよさが伝わるような番組になればと思います。
荒天時避難訓練もあります。
盛りだくさんな1日になりそうです。

                   校長室から
画像1 画像1
画像2 画像2

第73回 社会を明るくする運動(主張発表)

若園地区コミュニティ会議より「社会を明るくする運動」(主張発表大会)のお知らせが来ています。
下のリンクからチラシをご覧ください↓
チラシはこちら

1年生を迎える会 第2部 6

縦割りで楽しくあそびました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 第2部 5

縦割りで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 第2部 4

縦割りで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 第2部 3

楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 第2部 2

楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 第2部

縦割りで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

マザーグースの皆さんが読み聞かせにきてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 校長室から

おはようございます。
昨日は小中連絡かいがあり、昨年度の6年生の先生と
若園中学校にいきました。
中学1年生になった卒業生に会えました。
みんな中学生として立派に授業に臨んでいました。
中学校の3年間は本当に短いです。
今の中1の子たちもすぐに卒業していきます。
今の小6の子たちもすぐに中学生になります。
画像1 画像1

租税教室 6年生

 本日6年生は、豊田市税務署から講師の先生をお招きして「租税教室」を行いました。税金についてわかりやすく説明していただき、楽しく学ぶことができました。本日講師としてご来校くださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連

【重要】災害時の対応