5/17 1年生の様子
5/17 2年生 理科
この実験からどんなことがわかるのでしょうか。 5/17 3年生 数学
その後、問題を解いてみました。 5/17 予行練習9
今後気をつけることなどについて担当の先生から話を聞き、予行練習を終えました。 本番はみんなの力で素晴らしい体育祭にしたいですね。 5/17 予行練習8
5/17 予行練習7
スタッフの生徒も動きがキビキビしていますね。 5/17 予行練習6
競技ははじめの部分だけ行います。 5/17 予行練習5
5/17 予行練習4
玉入れ種目の練習です。 5/17 予行練習3
他の学年もしっかり応援します。 5/17 予行練習2
ひと通り流れを確認していきます 5/17 予行練習1
素晴らしい天気の中予行練習が始まりました。
本番を意識し、素晴らしいものにするためにしっかりと動きを覚え、確認します。
5/17 今朝の登校風景
5/17 準備
朝、準備を手伝ってくれた生徒がいました。 今日の予想最高気温は、32度! 気温の上昇に気をつけて活動をします。 5/16 1・2学級 電話で依頼
緊張しているようでしたが、しっかりとできました。 5/16 体育祭練習3
5/16 体育祭練習2
試走とはいえ、真剣です。 1年生のリレーの様子を見ていた3年生が拍手をして応援している姿も見られました。 いい姿でした。 5/16 体育祭練習
練習が始まる時には、元気なあいさつが聞こえてきました。 5/16 2年生 理科
スチールウールを燃やしました。 燃やす前と後で重さを測っていたようですが、何かわかりましたか? 5/16 3年生 体育
様子を見ていると、自分たちで指示しながら取り組んでいました。 リレーの練習では、「先生、タイムを測ってもらえますか?」と言って計測してもらっていました。 あちこちから「ファイト!」と仲間を応援する声も聞かれました。 受け身ではない、主体的な動きで頼もしく思いました。 |
|
|||||||