5月8日からの学校における新型コロナウイルス感染症 対策について
このたび、新型コロナウイルス感染症は、5月8日から感染症法上の位置づけが5類感染症へ変更され、学校における感染対策も変更となります。
ホームページに掲載しました。こちらからご確認ください。 豊田市内や学校の感染者数が増えた場合には、対策を変更する場合があります。その際は、連絡させていただきます。 学校での感染対策は変更しますが、感染拡大を防止するためには、今後もご家庭の協力が重要となりますので、お子様の安心・安全な教育環境の確保にご理解とご協力をお願いいたします。 6年生 お茶の淹れかた向かい合ったり会食を伴ったりする家庭科の調理実習もその一つで、この3年間行われていませんでした。 今年度は衛生面や換気などに注意しつつ、調理実習も行わえるようになりました。 6年生は「お茶を淹れる」実習をしました。5年生の内容ですが、5年生の時はできなかったので、初めての実習です。 淹れ方や調理についてこれまで「学習」してきましたが、やはり「実習」は違います。 それぞれグループで協力して実習を進めていました。 PTA活動紹介 4月学校において熱中症が疑われた場合における 「経口補水液」の飲用について
気温が次第に高くなり、熱中症が心配な季節になりました。
学校において熱中症が疑われた場合に、「経口補水液」を飲用させることによって症状の改善を図る場合があります。 詳しくはこちらからご確認していただき、医師から食事制限の指示がある場合など「経口補水液」を引用することができない方は、事前に担任までお知らせください。 春の学習植物の観察や、野菜や花の種を植えるにはよい気候です。 1年生はアサガオの水やりを 2年生はタンポポの観察を 3年生はひまわりの種を植えていました。 春らしい学習活動の風景です。 |