つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

4月21日 新入生を迎える会

4月21日 新入生を迎える会
5・6年生を中心に計画・準備した「新入生を迎える会」。1年生へのインタビュー、漫才をしながらの学校紹介、先生クイズ、じゃんけん列車、だるまさんがころんだアレンジバージョン、校歌などなど。それぞれの子が担当として一生懸命会を盛り上げ、1年生に楽しんでもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 新入生を迎える会

4月21日 新入生を迎える会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 新入生を迎える会

4月21日 新入生を迎える会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 新入生を迎える会

4月21日 新入生を迎える会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 新入生を迎える会

4月21日 新入生を迎える会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1・2年図画工作

4月20日 1・2年図画工作
「おはなみすけっち」と「ひもひもねんど」に取り組んでいます。どちらも楽しそうに熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 1・2年図画工作

4月20日 1・2年図画工作
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2〜6年新入生を迎える会リハーサル

4月20日 2〜6年新入生を迎える会リハーサル
明日に迫った「新入生を迎える会」。1年生に楽しんでもらいたくて、入念にリハーサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 2〜6年新入生を迎える会リハーサル

4月20日 2〜6年新入生を迎える会リハーサル
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 3〜6年委員会

4月19日 3〜6年委員会
朝の「新盛っ子タイム」を使ってなかよし委員会とすこやか委員会の活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 1・2年音楽

4月19日 1・2年音楽
歌に合わせて手拍子を打ったり、ぐるぐる回ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 3年算数

4月19日 3年算数
わり算の学習です。いちごと皿を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 5・6年社会科

4月19日 5・6年社会科
土器は何のために使われていたかについて、意見を出しています。自分たちの生活で使う道具と比べて考えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 1・2年体育

4月18日 1・2年体育
一輪車に乗ることに慣れ、1年生は早くも先生の手を借りれば前にすいすい進めるようになりました。2年生も去年よりも長い距離を進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 3〜5年体育

4月18日 3〜5年体育
3学年合同でドッジボールを楽しんでいます。ボールを投げる力がついて、昨年度より迫力のある球が飛び交っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会
授業参観から学級懇談会まで、たくさんのおうちの方に来ていただきました。子どもたちも張り切って授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会

4月15日 授業参観・PTA総会・学級懇談会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30